京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/01/23
本日:count up1
昨日:59
総数:400592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年2月21日(金)新1年生体験入学・入学説明会です。

御所に行ってきました NO2

グループでは,2年生が1年生の手を引いたり
優しく「行くよ」と声をかけたり…お兄さん・おねえさんらしい姿が
たくさん見られました。
画像1
画像2
画像3

御所に行ってきました NO1

画像1
金曜日,御所に行ってきました。
1年生と地下鉄に乗って,ウォークラリーをしました。
みんなで注意事項を聞いたら,各グループに分かれて出発です。
画像2

ドッジボール

画像1
体育で今「鉄棒」の学習に取り組んでいます。
今日は,鉄棒の合間にドッジボールをしました。
い組VSろ組で対戦しました。
一生懸命投げて,逃げて…楽しんでいました。
画像2

2年算数 「かけ算」

画像1画像2
2年生の算数で,特に大切な単元である「かけ算」の勉強に入っています。

5の段から始めて,昨日は2の段の勉強をしていました。

冬の野菜を植えています

画像1
夏野菜のトマトを収穫した後,大根や水菜の種をまきました。
小さな芽がたくさん出てきたので,間引きをおしました。
おいしい野菜が育つといいな。
画像2

2年体育 運動会練習

画像1
ナルコを使った,ダンスの練習です。

リズムよく鳴らしながら踊るのが難しいです。

2年図工 色作り

画像1画像2
初めて絵具を使いました。

いろいろな絵具を短冊に出して,色の組み合わせを楽しみました。

2年 生活 野菜となかよくなろう

画像1
画像2
画像3
丸橋先生に「やさいのことを知り、もっとやさいとなかよくなろう」という授業を
してもらいました。
野菜を触って何の野菜か当てるクイズ・野菜のどこをたべているかクイズ・人参のたねはどれかなクイズなどを通して,楽しく野菜のことをいっぱい知ることができました。
野菜と仲良くなって,野菜をもりもり食べるみんなになろう!!

2年 体育 「水遊び」

画像1
画像2
7日,今年度初めてのプール学習をしました。
少し冷たい水の中も,子どもたちは元気に学習に取り組みました。
まだ水位が低いので,今のうちに存分に水に慣れておいて楽しんでほしいと思います。

ねん土で ぎゅっ ポン

画像1
画像2
お家から持ってきた型やプリンカップ,ペットボトルのふたなどを使って
粘土に模様をつけたり,型ぬきをしたり…
かわいい作品が出来ました。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/24 伏見中支部大文字駅伝予選会(順延日)
11/25 少年補導 キックベースボール大会
11/27 第五回ほっこり子育て広場
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp