京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up41
昨日:42
総数:386854
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月17日(金)1年・やまびこ学級 春の校外学習

竹田交番へ警察官の仕事を見学しに行きました

 晴れ晴れとした青空の下,竹田交番へ行ってきました。警察官の方々が,忙しい中にも関わらずたくさんのお話を聞かせて下さいました。話の内容は,大きく分けて3つでした。
1.交番にあるもの
2.警察官の主な仕事と勤務体制
3.警察官の持ち物(7つ道具)
 どれも子ども達の興味を引くようなものばかりで,子ども達も集中して話を聞いていました。防弾チョッキや重たいヘルメットを持たせてもらったり,さすまたの使い方を教えてもらったり,持ち物一つ一つを見せてもらったり。

今日の見学を足がかりに,これから警察官の仕事について学習を進めて行きます。
画像1画像2

【総合的な学習の時間】城南宮調査隊!

9月10日に,総合的な学習の時間の学習「竹田の町に残る伝統を調べよう」で,城南宮へ行きました。城南宮では,宮司さんにおみこしのお話を聞いたり,神社の参り方を聞いたりしました。また,庭園も探検させてもらいました。今日の経験をもとに各自でテーマを設定し,さらに調べ進めていきたいと思います。
画像1画像2画像3

とじこめた水をおしてみよう

理科の学習で,とじこめた水に力を加えたときのかさの変化を調べました。空気と違い,かさは変わらないことが分かりました。
画像1画像2

【国語科】手と心で読む

9月8日(火)に,全盲の岡野さんに来校していただき,点字の学習をしました。点字の成り立ちや構成などを教えてもらった後,実際に自分の名前を書いたり岡野さんへのメッセージを書いたりしました。そして,色々な質問を岡野さんに答えていただきました。
画像1
画像2
画像3

【理科】とじこめた空気や水をおしてみよう

4年生では,理科で「とじこめた空気や水をおしてみよう」の学習をしています。今日は理科室でコップの中にある空気と水が押し合っている様子を観察しました。コップに小さな穴を開けると,そこから水に押された空気が少しずつ押し出され,コップの中に水が入ってく来る様子がよく分かりました。
画像1画像2

消防署に行きました

9月11日(金)に4年生が社会科の学習で,伏見消防署に行きました。消防車のヒミツを教えてもらったり,消防服を着せてもらったり,はしご車を見たり,署内を案内してもらったりしました。
画像1画像2画像3

アイマスク体験

9月7日(月)に,4年生が障がい者理解の学習の一環としてアイマスクを体験しました。手を引かれて怖い思いや,逆に優しく導かれて安心した思いなどを体験できました。
画像1画像2画像3

運動会に向けて1

4年生では,今年もソーラン節にチャレンジしています。今週から練習を開始し,どんどんレベルアップしています。
画像1画像2

学校の消防設備を調べよう

4年生が社会科の学習で消防設備について調べました。学校の中には消火栓や消火器,非常ベルなど様々な設備があることを知りました。
画像1画像2画像3

ツルレイシの観察

理科の時間にツルレイシの観察をしました。色が変わって種が出てきている様子や葉っぱの色,大きさ,また新しくでき始めた実などを観察しました。たくさんの気付きがありました。
画像1画像2画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2 SOCお別れ試合1回目
3/3 児童集会 委員会(最終) ベルマーク集計
3/4 書写図工作品展 ALT
3/5 書写図工作品展 参観・懇談会
PTA総会

学校だより

学校評価

一般配布物

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp