京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:46
総数:385592
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

むかしの遊び

体育振興会の方にお世話になり「むかしの遊び」で割りばし鉄砲を作りました。

割りばしを組み合わせて作るのは,少し難しいですが,

低学年の子どもたちも教えてもらいながら作っていました。

紙コップの的にうまく当たるかな?
画像1
画像2
画像3

初めての和(なごみ)給食(3)

画像1
画像2
画像3
子どもたちは、牛乳がない分、みそ汁やごはんの味わい方を考えて食べていました。
2年生の感想です。「なごみこんだてをたべて、ぎゅうにゅうがなかったけど、みそしるとごはんがあっておいしかったです。魚とおかかにもおいしかったです。またたべたいです。」
「なごみこんだてをたべて、おみそしるのおだしがすごくおいしかったです。おさかなもうめぼしのあじがついていてすごくおいしかったです。ごはんももちもちでおさかなとよくあいました。」

初めての和(なごみ)給食(2)

画像1
画像2
画像3
みそ汁には、みょうがを刻んで入れました。
シャキシャキとした歯ごたえとさわやかな風味が楽しめました。
みそ汁のみそは、京北で作られた「京北みそ」を使いました。

初めての和(なごみ)給食(1)

画像1
画像2
画像3
今日は、初めての和(なごみ)給食でした。
ごはん・さばの梅煮・万願寺とうがらしのおかか煮・みそ汁の献立でした。
京野菜の万願寺とうがらしは、一つ一つ種を取り、洗って切っていきます。
さばは、梅干しを入れて煮たので、さっぱりとした味でした。

自転車点検安全教室

昨日からの雨も上がりました。

伏見警察者,交通安全推進委員会,少年補導,PTA校外安全委員会,本部役員,自転車屋さん等たくさんの方の協力のもと,自転車点検安全教室が行われました。

警察の方から「自転車の乗り方」について話を聞いている間に,自転車の点検をしてもらい,黄色い点検票を付けてもらいます。

その後低学年,高学年に分かれていろいろなコースに挑戦しました。

交通ルールを守って安全に自転車に乗れるようたくさん練習できました。


画像1
画像2
画像3

救急救命講習会

伏見消防署の方に来ていただいて,教職員が「救急救命」の研修をしました。

大切な命を救うために,成人の場合,子どもの場合の方法を教えていただきました。

AEDの使い方も実際に操作することで,いざという時に戸惑わずにできそうです。
画像1
画像2
画像3

6月 児童集会

6月の児童集会

◆清水先生、田中先生からの「キズナスイッチ」
 今月のキズナ学習(人権学習)は「障がいのある人に関する学習」です!

◆橋本先生から「わくわくプラン」についてのお話
 ・自分のやりたいことをする
 ・失敗してもいい
 ・わかりやすいようにまとめる

◆校長先生からのお話
 ・これからの季節の水難事故等の防止について

◆各委員会から
 ・児童会からは、「みそあじ運動」の「そ」
  そうじをしっかりすることについて

◆たてわり遊び決め
 ・来週のたてわり遊びをきめました


画像1
画像2

5・6年 体力向上の取組

画像1
6月より,高学年「体力向上の取組」として毎朝体育館で走ることになりました。
希望者のみの参加ですが,現在40人弱の参加です。
「継続は力なり」をテーマに一年間取り組んでいきます。

初日は「シャトルラン」を行いました。
そのまま朝ランニングに走りにいきました。
続けることの大切さ・仲間と共に努力することの気持ち良さを感じてほしいです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp