京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/03/19
本日:count up4
昨日:74
総数:404472
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年3月21日(金)卒業式です。

京のおばんざい「にしんなす」

画像1
 6月27日の給食は、一年に一度の「にしんなす」と「かきたま汁」でした。
給食では、ソフトにしんを使って調理しています。にしんを炊いた煮汁でなすを炊きます。にしんの煮つけは年に何度か給食に出るので、比較的食べなれているのですが、なすが苦手という子どもたちが少なくないです。
 初めてにしんなすを食べる一年生は、苦戦している子どもたちも見られましたが、「またつくってね。」「おうちでもつくりたいです。」と、給食室へのお手紙に書いてくれる子どもたちもいました。

竹田幼稚園の子どもたちが,プールに入りに来ました

画像1画像2画像3
先週,竹田幼稚園の年長組が小学校のプールに入りに来ました。

いつも幼稚園で入っている,プールより大きな大きなプールです。

小学校に入ってプールの大きさにびっくりしないための練習です。

金星の通過

画像1画像2
太陽面を金星が通過する様子を,休み時間に子どもたちが観察していました。

夢を育む言葉

画像1画像2
6年生の昇降口に,今年は写真のような掲示板を設置しています。

毎日田野先生がいろんな言葉を書いて,子どもたちに伝えています。

保護者の方も,通りかかった時に今日はどんな言葉が書いてあるのか,楽しみに見て下さい。

リサイクルトナー

画像1画像2
玄関前で,プリンターのトナーの回収を行っています。

メーカーごとに分別しています。
(回収をしているのは,リコー,エプソン,キャノンのみです。)

御家庭でインクが無くなったトナーがありましたら,子どもに持たせて下さい。


グリーンカーテン

画像1画像2
玄関前にアサガオ類の植物を植えて,グリーンカーテンをしています。

日陰ができ,涼しさをもたらせてくれます。

花が咲くのはもう少し先のようです。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30  
学校行事
11/24 伏見中支部大文字駅伝予選会(順延日)
11/25 少年補導 キックベースボール大会
11/27 第五回ほっこり子育て広場
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp