京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/18
本日:count up20
昨日:34
総数:413879
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
2学期始業式は8月26日(火)給食終了後、完全下校です。

修学旅行 万博会場にて

万博会場の中を見学しています。子どもたちも元気に過ごしています。
画像1

修学旅行 万博入口にて

6年生の子どもたちが、万博会場入り口に到着しました。これから、会場内を見学します。
画像1

もどくも?!

画像1
昨日は参観懇談への参加、ありがとうございました。
昨年とはまた違った雰囲気のやまびこーズ。
これからも成長してくれることを楽しみにしています!

★オモロー★

「先生!!もどくもだ!!」
と急に言われました。
ごめんなさい。雲にはそこまで詳しくないです。
「だからー!も・ど・ど・も!!」
え?変化しましたが??
「もう〜先生好きなくせに!!」
先生が好きな『もどども』?
『ものども!であえ〜!!』なんて言いそうな顔ですが…違いますよね?
「手で捕まえて、お外にポイしてよ!」
もう一つヒントください。
「ここにいるよ!!」
ん?ん?ん?
かわいらしい蜘蛛がいました。
手で捕まえて、お外にさようならしました。
きっと毒蜘蛛と言いたかったんだよね?
そうだよね?

やまびこで流行中のドラえもん映画の曲があります。
「ちきし、って曲流してほしいな。」
チモシーはうさぎの餌です。
知識は裏切りません。
「ちっきし!!」
スケッチとわかるまで、数分。
そしたら…
「これ、めばえだね。」
誕生日のことを〜覚えていますか〜♪
言われてみたら…

やはり毎日オモロー★
明日から6年生が修学旅行でいません。
5年生がリーダーとして、毎日を楽しく過ごしてください!!

5年体育・算数

画像1
画像2
体育ではシャトルランに取組みました。算数では意欲的に自分の考えを発表しました。

4年理科・国語

画像1
画像2
意欲的に学習に取組みました!

3年国語・算数

画像1
画像2
友だちの考えを参考にしながら、自分の意見を発表しました!

2年国語・算数

画像1
画像2
家庭学習の進め方や数について学習しました。

1年算数

画像1
画像2
意欲的に学習に取り組んでいます!

6年授業参観

画像1
画像2
友だちの意見を参考にしながら自分の意見を発表しました!

5年授業参観

画像1
画像2
積極的に発表しました!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp