京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up53
昨日:76
総数:385769
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

6年 体育発表会に向けて

体育発表会に向けて集団演技の練習をしています。曲に合わせて一人技や,みんなで動きを合わせてウェーブなどをしています。心を一つにがんばっています。
画像1画像2

6年 音楽「合奏」

音楽の学習で「ラバースコンチェルト」の合奏の練習をしています。グループに分かれ,4つのメロディを楽器の音色の特徴に合わせて演奏します。楽器が違えば曲の雰囲気がどう変わるか,発表会が楽しみです。
画像1画像2

牛乳パワー大はっけん!

画像1画像2
栄養教諭の先生に,「牛乳パワー」について教えてもらいました。

給食で毎日飲んでいる牛乳200mLには,カルシウムが227mgも入っていることを知って,驚いた様子でした。

そのカルシウムは,骨を作ったり,歯を丈夫にしたり,元気いっぱいになったりと,いろいろなパワーがをもっていることを教えてもらいました。

牛乳をしっかり飲めるようになるといいですね!

6年生 水溶液の性質

画像1
 理科「水溶液の性質」の学習で,食塩水・炭酸水・アンモニア水・塩酸・石灰水を蒸発させる実験をしました。食塩水と石灰水は蒸発させた後に白く物質が残りましたが,残りの3種類の水溶液の後には何も残りませんでした。次は,何も残らなかった水溶液について,学習を進めていきます。

6年生 お話の絵

画像1
 図画工作科で「お話の絵」を行いました。6年生は『星くずクライミング』『子ども電車』というお話の中から自分の好きな場面を選び,その場面を想像して絵にしました。

大きさくらべ

どちらが長いか比べる方法を考えました。
どちらが長いか比べるのに,
はしをそえて比べること
が大切であると気づきました。
1人1人自分のノートで
赤と緑のテープの長さを比べました。
画像1
画像2

流れる水のゆくえ

 理科の「雨水のゆくえ」の学習で,流れる水のゆくえを調べました。
地面のかたむきと水の流れる方向の関係を観察しました。
水は,高いところから低いところへ流れ,やがて,くぼ地などに集まり水がたまることに気付きました。
画像1
画像2
画像3

3年 算数科 「長さ」

画像1
画像2
算数科の学習で「長さ」を勉強しています。
今日は巻尺を使って教室の縦と横の長さを測りました。
巻尺の使い方に苦戦しながらも,協力して計測し,ノートに書きこんでいました。

食に関する指導

画像1
栄養教諭に食べ物のはたらきについて教えていただきました。
食べ物には3つの働きがあり,それぞれの食べ物がどのグループに入るのか考えました。
バランスの取れた食事にするために,給食を残さず食べることの大切さを学びました。

3年 係活動

1学期進めていなかった係活動を開始しました。
自分がクラスのためにできることを考えてそれぞれが入りたい係に入り活動を楽しんでいます。
コロナウィルス予防のためにたくさんの人数で集まったりはなかなかできませんが,自分ができることは何かを考えてクラスのために行動してほしいと思います。
画像1
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

学校だより

学校評価

一般配布物

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

小中一貫教育構想図等

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp