京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up1
昨日:24
総数:385616
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

6年若狭自然の家4

画像1画像2画像3
若狭に来て最初の食事を頂きました。
メインはハヤシライスで,さかなのフライやサラダ,白菜スープ等をバイキングで選んで食べました。
暑いので,特にジュースサーバーは大人気でした。

6年若狭自然の家3

画像1画像2画像3
宿泊棟の部屋に入り,寝具準備をしました。

荷物整理の後,外に出て施設のまわりを一周しました。

ナイトハイクもこのコースを回ります。

6年若狭自然の家2

画像1画像2画像3
藤樹の里あどがわで休憩をとり,若狭湾青少年自然の家に無事に到着しました。
早速,玄関ホールで入所式を行いました。

天気が良くて若狭での活動が楽しみです。

6年若狭自然の家1

画像1画像2
本日6月26日(火)から29日(金)まで6年生が若狭自然の家宿泊学習にいきます。

たいへんいい天気の中出発することができました。
思い出に残る活動がたくさんできればと思います。

1年 くすのきフェスタ

 今日は,1年生になって初めての「くすのきフェスタ」がありました。子どもたちは,朝からワクワクしていました。
 1年生から6年生のたてわり班で,これまで準備してきたお店を運営したり,お客さんになって,色々なお店を回ったりしました。
 振り返りの時間には「たのしかった。」「また,やりたいな。」という感想がたくさんありました。中には,「むずかしかったからこそ楽しかった。」という感想もありました。
 この経験をいかして,また来年,みんなで力を合わせて,よりよい「くすのきフェスタ」ができると良いなと思います。
画像1画像2

1年 消防車の写生

 先日,伏見消防署に写生に行きました。
はしご車ををよく見て好きなアングルで描きました。これから学校で色塗りをしたいと思っています。かっこいい消防士さんには,あこがれている子もいました。絵の仕上がりが楽しみです。
画像1画像2画像3

今年はじめてのプール学習

画像1
画像2
画像3
今年はじめての
プール学習をしました。

天気も晴れて,プール日和!

水の中に入るだけでも,
「わー!冷たい!!」「楽しいー!」
と大盛り上がりでした。

高学年は,ふし浮きやバタ足の練習をしたり
低学年は,顔を水につける練習をしたりしました。

来週も,たくさんプール入れるといいですね!

4年 かむことについて考えよう!

画像1
画像2
画像3
 6月15日(金),学活の授業で「かむことについて考えよう」というテーマで,栄養教諭の高岡先生に授業していただきました。普段,食べ物を食べるときに噛む回数はどれぐらいなのか,ポテトチップスとおせんべいのちがいで考えました。

 結果は…子どもたちの予想通り,固いものを食べるときの方が,多いことが分かりました。
 さらに,噛むことで,ひみこのはがいーぜ(ひ「肥満の予防」・み「味覚の発達」・こ「言葉がはっきり」・の「脳の発達」・は「歯の病気を予防」・が「ガンの予防」・い「胃腸が快適」・ぜ「全力投球」)に繋がることも教えていただきました!ガン予防と聞いて,子どもたちも驚いていました。

プラークテストをしました

画像1画像2
今日は,上手に歯みがきができているか確かめる
プラークテストをしました。

歯垢(プラーク)がついているところは
赤く染まるのですが,
みんな丁寧にみがいているつもりでも
真っ赤に染まった歯がたくさんあって
おどろいていました。

「前歯が赤色だ!」
「歯の間がみがけてないな〜。」

色々な子がいましたね。

はみがきができていないと,
虫歯につながるため,
歯みがきはとても大事ですね。




6月19日(火)通常授業のお知らせ

本日(6月18日)7時58分に発生した地震に伴い,本日は臨時休業となりましたが,明日6月19日は通常の予定通り授業をします。
また,明日水泳学習を予定している学年もありますが,明日は安全点検を実施するため,水泳学習は中止します。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
9/10 クラブ
9/11 5年スチューデントシティ学習
9/12 たてわり遊び
9/14 わくわくプラン作品展 参観懇談会 4年宿泊学習説明会
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp