京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up25
昨日:76
総数:385741
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

6年 総合的な学習の時間   「なりたい自分になるために」

画像1
画像2
画像3
総合的な学習の時間で「なりたい自分になるために」というテーマで

金先生に来ていただき、朝鮮のお話を聞くことができました。

日本とは昔から交流が続いており、朝鮮や中国から伝わった文化がたくさんあり、今使っている言葉の多くも朝鮮の言葉に近いものだと教えていただきました。

「言葉」は人だけが持つ素晴らしい「力」。
しかし、一つ間違えると「刃」に変わり、相手を傷つけるものになります。

だから、正しく知り、正しく行動することの大切さを教えていただきました。

後半は、朝鮮のユンノリなどの遊びを紹介していただきました。みんな楽しみながら朝鮮の文化に慣れ親しむことができました。

今回の学習を通して、
朝鮮が更に身近な存在として感じられただけでなく、みんなが一人一人の人権を大切にしていく姿勢が大切であることを改めて学びました。

京都すばる高校のみなさんと一緒に考えました!3

京都府警のスクールサポーターの方も授業の様子を見に来られていました。
授業の最後に少しお話もして下さいました。

今日の学習で学んだことは,

・スマホ,ネットなどは便利だけど,使い方をまちがえると危険な目にあったり人に迷惑をかけたり,人を傷つけたりしてしまうということ

・使う人がルールを守ったり,立ち止まって考えたりすることが大切ということ

です。

これからの生活に活かしていきたいです。
画像1
画像2

京都すばる高校のみなさんと一緒に考えました!2

グループで出し合った意見を全体の場で発表しました。
YoutubeやLINE,ツイッター,インスタ,ゲームなどをしていることがわかりました。

また,気をつけていることでは、

・個人情報を無断でネットに出さない。
・時間を守って使う。
・あやしいサイトを見ない。
・課金をしない。

などの意見が出ていました。
画像1
画像2
画像3

京都すばる高校のみなさんと一緒に考えました!1

今日は、総合で情報モラルの授業をしました。
府立京都すばる高校の高校生がゲストティーチャ―として来てくれました。

まずはじめに,アイスブレイクで高校生とハイタッチじゃんけんをしました。

次に高校生の「ながらスマホ」「ネットトラブル」「悪ふざけ」「使いすぎ」の4つ寸劇を見て,どうすればよかったのか考えました。

その後,高校生と本音トークということで
 ・ネットでどんなことをしているか
 ・これだけはやってはいけないと思っていること
などを話し合いました。
画像1
画像2
画像3

授業が始まりました。

画像1画像2
 冬休みが終わり,本日より授業が再開しました。
 児童集会で先生のお話を聞いたり,大掃除をして新しい気持ちで学習に取り組んだりしました。休み時間には,子どもたちの元気な声が運動場に戻ってきました。
 1年生もあと3ヶ月です。2年生に向けて,頑張っていってほしいと思います。

お楽しみ会

今年最後の授業日(12月22日)に,お楽しみ会を開きました。
運動場で,元気いっぱい,おにごっこやドッジボールを楽しみました。

画像1
画像2

6年 体育・走り高とび

今,体育の授業では「走り高とび」の学習をしています。

4年生の時にも学習した走り高とびをさらに発展させて助走やふみ切り,空中動作を工夫しています。
100cm以上の高さをとぶことのできる子が増えてきました。
画像1画像2

5年生 科学センター学習

科学センター学習では,まずプラネタリウムで冬の星座の学習をしました。
普段は夜が明るくて見えにくい星もプラネタリウムではたくさんの星があることに気付きました。
後半の展示学習では,問題を解いたり,いろいろなブースを回ったりして館内を散策しました。
画像1
画像2
画像3

6年 科学センター学習

青少年科学センターへ行き,実験室学習をしました。

6年い組は,『探求!「かみなり」のなぞ』というテーマで,
電流の流れるものを調べたり,小さな「かみなり」をつくったりする実験をしました。

6年ろ組は,『かたつむり』というテーマで,
かたつむりが環境に合わせ,「かたち」や「行動」を進化させてきたことを学習しました。

画像1
画像2

とび箱運動

画像1画像2画像3
とび箱運動では,自分のねらいに合わせた場で練習しています。
まずは,自分たちで場づくりの準備からです。
準備が整ったら,体操と慣れの運動をしてからそれぞれの場に移って練習します。
かかえこみとびや台上前転,あおむけとびなどに挑戦しています。
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28      
学校行事
2/26 クラブ(最終)

学校だより

学校評価

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市小学校運動部活動等ガイドライン

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp