京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up60
昨日:84
総数:385501
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月25日(木)1・3・5年、26日(金)2・4・6年・やまびこ学級 授業参観・学年懇談会です。

1年生と仲良くなろう

画像1
画像2
 秋の校外学習に向けてグループの1年生と交流しました。
用意していたけん玉のプレゼントを1年生がとても喜んでくれました。「作ってよかった」とみんなとても嬉しそうにしていました。
校外学習ではお兄さんお姉さんとして,1年生をリードしてくれることと思います。

秋の校外学習に向けて

来週の秋の校外学習は,1年生と2年生のグループで京都御苑へ秋見つけに行きます。今日は,各グループで自己紹介をし,2年生のリーダーを決めました。最後に,2年生から手作りのおもちゃをもらい,1年生の子どもたちも喜んでいました。みんなで仲良く校外学習へ行くのが楽しみです。
画像1
画像2

4年 エコライフチャレンジ

画像1
画像2
画像3
 11月20日(月)に,エコライフチャレンジがありました。地球温暖化ってどんなことなのか,地球では今どんなことが起こっているのか,これから地球はどうなっていくのかという話を初めにしてもらい,その後,地球温暖化を防止していくための方法を考えました。エコライフチャレンジでもらった冊子を基に冬休みにエコライフチェックをします。

6年 体育「バスケットボール」

6年生の体育では,バスケットボールの学習が始まりました。

5年生の時よりも,ルールを工夫したり,作戦を考えたりしながら学習を進めていきます。試合に勝つためにどうしたら良いのかをチームのみんなで考える時間も大切にしています。

シュートが入るとチームのみんなで喜び合う姿が素敵です。
画像1
画像2

大文字駅伝支部予選会を予定通り実施します

本日(11月20日),大文字駅伝支部予選会を予定通り実施します。
午後2時開会式,午後2時30分スタートです。

1・2年生は13時に完全下校
3・4・5年生は15時10分授業終了
6年生は応援児童が16時30分頃,出場選手が17時頃の帰校及び下校となります。

版画づくり

画像1画像2画像3
図工で版画を作っています。

今年のテーマは「かるた」です。

低学年はスチレンボードに穴をあけて版画をします。
中〜高学年は彫刻刀で木版画をします。

高学年は,だんだん彫刻刀の使い方が上手になってきて,うまく掘ることができるようになってきましたね。

完成して,版画を刷るのを楽しみにしています。

音楽発表会(3年)

画像1
先週の音楽発表会では,3年生はトップバッターということで子どもたちはとても緊張している様子でした。
それでも,元気な歌と演奏で盛り上げてくれました。
しっかりがんばって,練習のときよりも本番が一番すてきな合奏でした。
お忙しい中,参観いただきありがとうございました。

6年 「なりたい自分になるために」 2

授業の後半は,救急救命講習を受けました。

京都市では,119番通報をしてから救急車が到着するまで平均6分半かかるそうです。
救急車が到着するまでの間に,まわりにいる人ができる胸骨圧迫の仕方やAEDの使い方などの心肺蘇生法を学びました。

救命のリレーをすることの大切さと大変さを感じることができました。
画像1
画像2

6年 総合「なりたい自分になるために」 1

6年生の総合学習では,様々な職業の方にゲストティーチャーとして来ていただき,お話を聞く中で,仕事に対する考え方や生き方について学んでいます。

今回は,伏見消防署で働く消防士の方からお話を聞きました。
消防士を目指すことになったきっかけやなるために努力したこと,仕事の苦労とやりがいについて教えていただきました。
子どもたちが夢を叶えるために大切なことをたくさん学ぶことができました。

画像1
画像2

チューリップの球根を植えたよ

画像1
 生活科の学習で,チューリップの球根を植えました。自分の植木鉢に大切に植えて,土のふとんをかけてあげました。
 春にはどんな色の花がさくのでしょうか。楽しみにしながら,お世話をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 たてわり遊び
11/26 少補秋のつどい
11/28 1,2年校外学習
11/29 4年校外学習
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp