京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up1
昨日:77
総数:387130
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月7日(金)引き渡し訓練です。

まほうのたべかた

画像1画像2
先日,給食が好き嫌いなく,時間内に食べられるように,すてきなプレゼントをもらいました。「まほうのたべかた」というものです。
子どもたちは,大喜びでさっそく実践していました.

前期終業式

前期終業式では,校長先生から前期のふりかえりのお話と『わくわくプラン』の学校賞の発表がありました。その後,今日で竹田小学校を去られる青山先生から挨拶があり,子どもたちも別れを惜しんでいました。
画像1
画像2

健康委員会ブラッシングコンテスト

画像1画像2画像3
9月30日の日に健康委員会ではブラッシングコンテストを実施しました。
1,ブラッシングまでに間に合っているか?
2,用意はそろっているか?
3,磨いている態度はどうか?
という視点で採点しました。
10月7日にはそれぞれのクラスに賞状を持って行きました。
これからも時間に間に合うように食べて,しっかり歯みがきをしてください。

前期終業式

今日で前期が終わります。
終業式では校長先生から「4月からのことを振り返って自分を見つめ直すひとつの節目です。前期がんばったこと,もう少しがんばるともっとよくなることなど,後期に向けてどうすればいいか考えてみましょう。」などのお話がありました。
続いて夏休みの「わくわくプラン」の学校賞に選ばれた作品への賞状授与が行われました。学校賞は竹田小学校独自の賞ですが,学外のさまざまなコンクールにもたくさん出品しています。

2年生を中心にお世話になった青山先生が今日で竹田小学校とお別れになります。
次の学校でもがんばってくださいね。
画像1画像2画像3

6年 理科『水よう液の性質』

 前回の授業では,5種類の水溶液の臭いをかいだり,目で見たりして区別してみましたが,透明で無臭の水溶液だと区別がつきませんでした。その経験から,今回はリトマス紙を使って色の変化を調べ,酸性・中性・アルカリ性に仲間分けし,結果を表にまとめました。
画像1
画像2
画像3

音読劇をしたよ!

2年生は「お手紙」をテーマに、かえるくんやかたつむりくん、がまくん、ナレーターになりきって音読劇をしました。
みんな上手に発表することができていました。
画像1
画像2

「ローマ字」

画像1
画像2
 普段,身の回りで目にしていたローマ字。

 気になって仕方がなかったローマ字。

 「まだ学習しないんですか?」と何回も先生に聞いていたローマ字。

 ……………

 今日から,ついに「ローマ字」の学習が始りました!

 初めて学習する子どもたちは,やる気満々!!

 ローマ字の表を見て,あ・い・う・え・お のそれぞれの行には,

 ” a i u e o ”

 がついていることや,

 か行には,”K”がついていることなどを学習しました。

 ローマ字を練習する時間では,集中した様子で

 もくもくと頑張っていました!

まどをひらこう!

画像1
画像2
画像3
はじめて使うカッターナイフの授業でした。

取り扱いに注意しながら,真剣に取り組んでいました。

6年 理科『水よう液の性質』

どのようにすると身の回りの水溶液を区別することができるか考え,薬品の扱い方や実験の注意を確かめました。そして,「食塩水・炭酸水・酢・水酸化ナトリウム水溶液・塩酸」の入ったビーカーをそれぞれ手に取り,においをかいだり,目で見たりして観察しました。
画像1
画像2
画像3

わくわくプラン作品展

わくわくプラン作品展に行きました。
作品の良さを見つけ,カードに書きました。 
「こんなのやってみたかった。」「これ細かく作ってあってすごい。」など,子どもたちも目を輝かせ、鑑賞をしていました。
画像1
画像2
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

学校評価

一般配布物

学校に関する資料

学校いじめの防止等基本方針

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp