京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:104
総数:385549
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

1年 春の校外学習3

お昼ごはんを食べた後は,温室探検に出かけました。
バナナやマンゴーの木を見ることができて嬉しかったようです。不思議な形の葉っぱや,様々な色の花があり,多くの発見をすることができました。
画像1
画像2

1年 春の校外学習2

クイズラリーでは,お花の絵を書いたり,先生とじゃんけん対決をしたり,クイズに答えたりしました。
無事に全員回り切ることができました。
画像1
画像2

1年 春の校外学習1

5月24日(火),植物園に行ってきました。
いいお天気で暑い中でしたが,元気に活動できました。
全員で植物園内を散策し,その後クイズラリーを楽しみました。
画像1
画像2
画像3

6年理科 『植物の成長と日光の関わり』

葉に日光が当たるとでんぷんができるのかをジャガイモの葉を使って調べました。
朝休みにアルミニウムはくをはずして日光に当て,2〜3時間後の理科の授業時間に実験しました。
その結果,短時間でもしっかりとでんぷんができることがわかりました。
画像1
画像2
画像3

5年理科 『植物の発芽』

植物の発芽には,どのような条件(水・空気・温度)がそろうと発芽するのか予想し,実験して結果をまとめました。
また,ヨウ素液を使ってご飯や種子に養分があることを調べ,さらに種子と育った苗の子葉のヨウ素でんぷん反応を比べました。この実験を通して,植物は種子の中にある養分を使って発芽することを確かめました。
画像1
画像2
画像3

一年生を迎える会

先日、一年生を迎える会がありました。
2年生は、はじめの言葉と歌とプレゼント渡しをしました。歌の中で、数人の先生の名前を紹介し、一年生にクイズを出しました。
画像1
画像2

自由参観7

やまびこ学級は畑で観察をしました
この前,植えたたねいもから芽が出てきました
そらまめをたくさん収穫出来ました
画像1画像2

自由参観6

6年生は算数「分数×分数」
分数×分数の計算の仕方を面積図を使って考えました
国語「時間とうまくつきあう知恵についてグループで話合いました」
人それぞれに時間のペースがあって,それぞれにペースに合わせてうまく付き合っていこうというような意見交流が出来ました

画像1画像2

自由参観5

5年生は理科「生命のつながり」で
いんげんまめの中に発芽するために必要な養分が含まれているかヨウ素液を使って調べました
算数「少数×少数」で
3年生から積み上げてきた筆算を使って学習しました

画像1画像2

自由参観4

4年生は算数「折れ線グラフについて知ろう」で
折れ線グラフの見方や書き方について学び
そこからわかることを考えました
理科「電池の働き」で電気の流れる方法を知りました


画像1画像2
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
5/25 4年宿泊学習説明会
5/27 3年校外学習
5/30 4年モノつくりの殿堂学習
5/31 2年校外学習
京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp