京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up4
昨日:97
総数:385817
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

理科 磁石のふしぎを調べよう

画像1
画像2
画像3
「磁石は金属をひきつけます!!」

と、ほとんどの子がひきつけると思っていたようですが、

実際はどうだったのでしょうか?

子供たちにたずねてみてください。

国語 「しりょうから分かる、小学生のこと」

画像1
画像2
画像3
いろいろな資料から読み取ったことを、みんなの前で発表しました。

「このグラフを見てください! このグラフは・・・・」

「一番多い年が○○年で・・・」

「私はこのグラフから〜かもしれないと思いました。」

など、相手にわかってもらうために、文を組み立てて整理し、
発表することができました。

持久走記録会 全員出席!!全員完走!!

画像1
画像2
画像3
2月9日 持久走記録会が行われました。

1時間遅れでしたが、雨もやみ無事に開催することができました!

子どもたちはこの日のために、体育の授業だけでなく、朝ランニング、中間ランニングも
意識して走ってきました。

全員が走りきり、試走のときと比べ、最初から最後まで大幅にタイムを縮めることができました。

子供たちも全力を出し切り、よい表情をしていました。

長時間ポイントに立ってくださった走路員の皆様、応援にきてくださった保護者の皆様、本当にありがとうございました。

キッザニア甲子園へ行ってきました!

画像1
画像2
画像3
今日はキッザニア甲子園へ行ってきました。
それぞれ自分が経験したいパビリオンへ行って、仕事をします。

仕事内容は違っても、
「チームワーク」
「一所懸命する」
「しっかり挨拶をする」
ということは、どの仕事にも共通しているようです。

「しっかり挨拶する」
は、竹田小学校全校で取り組んでいる
『みそあじ運動』の「あ」にもあります。

卒業まであと少し、これまでの感謝の気持ちを込めて挨拶していきたいですね。

3年 歴史民俗資料館へ行きました

今日は、歴史民俗資料館へ社会見学へ行きました。

昔の道具やくらしについての説明を聞いたり、劇を見たり、糸紡ぎ体験、縄ない体験などをしました。

糸紡ぎ体験では、糸車を使って、綿から糸を紡ぐ体験や、綿花から種を取りだすための綿繰り体験をしたりしました。

縄ない体験では、藁を編むと、強度が増すことを知り、実際に自分たちで縄を編みました。

色々な道具の使い方を知ったり、昔の人たちの生活を体験をしたりして、貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

「豆電球に明かりをつけよう」

画像1
画像2
画像3
「実験装置は大丈夫?」

「安心してください!ついてますよ!!(電気が)」

理科 「豆電球に明かりをつけよう」

画像1画像2画像3
理科の学習で、実験装置を作って身の回りの電気を通す物を調べました。

ハサミや手すりなど、金属の物は電気を通すことがわかりました。

豆電球に明かりがついたときの子どもたちの表情の変化もステキでした。

花背焼き

どれももらったらうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

花背焼き

完成した作品を一部紹介。


これを窯で1000度の温度で焼いてもらいます。

出来上がったら竹田小まで、師匠直々に届けてくださるそうです。

出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

花背焼き

画像1画像2画像3
形ができたらそこに模様や文字を書きます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp