京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/15
本日:count up1
昨日:99
総数:386585
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月17日(金)1年・やまびこ学級 春の校外学習

3年 歴史民俗資料館へ行きました

今日は、歴史民俗資料館へ社会見学へ行きました。

昔の道具やくらしについての説明を聞いたり、劇を見たり、糸紡ぎ体験、縄ない体験などをしました。

糸紡ぎ体験では、糸車を使って、綿から糸を紡ぐ体験や、綿花から種を取りだすための綿繰り体験をしたりしました。

縄ない体験では、藁を編むと、強度が増すことを知り、実際に自分たちで縄を編みました。

色々な道具の使い方を知ったり、昔の人たちの生活を体験をしたりして、貴重な時間となりました。
画像1
画像2
画像3

「豆電球に明かりをつけよう」

画像1
画像2
画像3
「実験装置は大丈夫?」

「安心してください!ついてますよ!!(電気が)」

理科 「豆電球に明かりをつけよう」

画像1画像2画像3
理科の学習で、実験装置を作って身の回りの電気を通す物を調べました。

ハサミや手すりなど、金属の物は電気を通すことがわかりました。

豆電球に明かりがついたときの子どもたちの表情の変化もステキでした。

花背焼き

どれももらったらうれしいですね。
画像1
画像2
画像3

花背焼き

完成した作品を一部紹介。


これを窯で1000度の温度で焼いてもらいます。

出来上がったら竹田小まで、師匠直々に届けてくださるそうです。

出来上がりが楽しみですね。
画像1
画像2
画像3

花背焼き

画像1画像2画像3
形ができたらそこに模様や文字を書きます。

花背焼き

画像1画像2画像3
次は形作りです。

師匠の手さばきにみんな見とれていました。

花背焼き

画像1画像2画像3
まずは師匠のお手本を見せていただきました。

「しっかりと手元を見ておくんだよ。」

丸い粘土をトントン叩いていきます。

「こういうふうにトントン、トントン真ん中をたたいいていくよ。

 トントン、トントン。トントン、トントン。」

するとどこからか

「ひののにとん!」

リズムに乗って、とても一体感のある師匠と弟子たちのコラボレーションでした。

花背焼き

画像1画像2
今から「花背焼き」に挑戦します。

陶芸の井上先生から説明を受けています。

まずはじめに「先生!」と呼ぶともう一人の井上先生と間違えるので

師匠と呼ぶことになりました。

みんな陶芸家の弟子入りです。

最終日です

画像1
おはようございます。

最終日の花背の天気はあいにくの雨です。

子どもたちは起床時間の6時半より早くから起きて

シーツをたたんだり、布団を片付けたりと

朝からテキパキ動けていました。

みそあじの「み」・・・山の家でもみじたくがしっかりとできています。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          

学校だより

学校評価

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp