京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up32
昨日:95
総数:386803
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月17日(金)1年・やまびこ学級 春の校外学習

4年 飼育している生き物

画像1
4年い組は,たくさん生き物を飼育しています。
ヤドカリもいます。

子どもたちの話によりますと,「ヤドカリは夜行性なので,昼間はあまり動かないそうです。」

中学年の豆つまみ大会

2月15日(水)
今日の献立は、おばんざいの「おから」と京野菜の花菜を使った「花菜のすまし汁」、「豚肉とこんにゃくの炒め煮」でした。4年生から給食室に届いたお手紙です。「おからがあまくておいしかったです。」「おからがぼくはきらいだけど、今回のは、フワッとしてよかったです。」
昼休みには、中学年の豆つまみ大会をしました。クラスの代表5名で豆をおはしでつまんでお皿に入れた数を競いました。接戦で、4年い組チームが優勝しました。
画像1画像2画像3

キッザニアに行ってきます

画像1画像2
2月17日に、キッザニアで職業体験をします。
事前に、教頭先生に、キッザニアの説明や、上手にまわるコツなどを教えていただきました。

1年 図書

画像1
図書室で本を読んでいるところです。

ろ組の子どもたちの中では,「ミッケ」がはやっていました。

残念ながら・・・

画像1
本日14日は,持久走記録会の予定でしたが,雨天のため,明日に順延となりました。

3年 七輪を使ってみよう

画像1
画像2
画像3
 社会科で,昔の人々のくらしについて学びました。その中で,七輪を使う体験をしました。七輪の中に新聞紙や木材,炭を入れて,火をつけます。なかなか炭に火がつかなかったり,火がついてもすぐに消えてしまったり,なかなかうまくいきません。それでも,みんななんとか火をつけて,おいしいおもちを焼くことができました。みんな自分が焼いたおもちを大事そうに食べていました。

ラッキーにんじんと豆つまみ大会を楽しみました

2月13日(月)
 先週が竹田小学校の給食週間でしたが、インフルエンザで欠席が多かったので、行事を延期していました。今日は、ハッシュドビーフに☆の形に型抜きした「ラッキーにんじん」を入れました。クラスに二人だけ、ラッキーにんじんが当たります。子どもたちは、自分のハッシュドビーフに入っているか、ドキドキわくわく探していました。
 昼休みには、低学年の豆つまみ大会をしました。クラスの代表5人が、お皿からお皿へおはしでつまんで入れた豆の数を競いました。応援の大声援の中、いろいろな種類の豆をおはしでつまみました。1年ろ組チームが優勝しました。
画像1画像2画像3

3年 国語 かるた

画像1
画像2
 国語で「かるた」という説明文を学習したので,自分たちでオリジナルかるたを作って遊びました。みんなすごく盛り上がって,休み時間にもそのかるたで遊んでいる子どももいました。

つながる自然〜最終回〜

画像1画像2画像3
毎月来ていた植物園での学習も今日が最後となりました。
園内では、フクジュソウが顔を出し、
セツブンソウもかわいく咲いていました。
ソシンロウバイは雪の降る中、堂々と満開の花を咲かせ、
やわらかい春の香りを漂わせていました。

一年間学んだ成果をまとめ、
三月の参観日に発表をします。

お楽しみに。

オルゴール作り

画像1画像2画像3
図工の時間、オルゴール箱の制作をしています。
板に思い思いの絵を描き、色をつけ、中にお気に入りの曲を入れていきます。
完成した作品は、今年の書写図工作品展で展示する予定です。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29      
学校行事
2/17 1年生体験入学 6年校外学習
2/19 SOCバレー伏見中支部交流会
2/20 豆つかみ大会(高学年)
持久走記録会予備日
2/22 クラブ(3年見学2回目)6年茶道教室
2/23 ALT

学校だより

平成23年度学校評価

学校評価

一般配布物

学用品等申しこみ用紙

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp