京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up28
昨日:104
総数:385573
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
5月7日(火)〜13日(月)は家庭訪問です。

人権標語

画像1
保護者の方や、子どもたちが書いた人権標語を本館一階に展示しています。
NO10までいきました。

TAKEDAフレンドフォーラムに向けて

画像1画像2画像3
中間休みや昼休みを使って、発表する子どもたちがリハーサルを行っています。

聞いている友達にわかりやすい発表になるよう、読むスピードや声の大きさをみています。

1年生 TAKEDAフレンドフォーラムに向けて

画像1画像2
みんなの代表として読む作文をみんなで体育館で聞きました。

本番は、一人で発表しますが、一年生みんなで発表する気持ちで応援をしています。

1年生活科 「植物をそだてよう」

画像1画像2画像3
さつまいも堀りをしました。
思ったよりも大きい芋がたくさん出て、嬉しそうにしていました。

残りの芋のつるで、クリスマスリースを作ります。
思わず、冠にして遊んでいる子もいました。

掘ったイモは、また次の活動で使います。

社会見学【大阪市立科学館・関西電力南港発電所】

画像1画像2画像3
大阪市立科学館では、宇宙や星、世界をつくる様々な物質について楽しみながら学ぶことができました。
天然ガスを燃やして電気を作っている関西電力南港発電所は、ディズニーランドと同じぐらいの敷地で大きなタービンと発電機を回して電気を作っていることを学びました。

4年 とび箱運動

画像1画像2画像3
 4年生の体育はとび箱運動です。今できるとび越し方でより高い段に挑戦したり,新しいとび越し方に挑戦したりしています。みんなそれぞれのめあてに向かって,学習に臨んでいます。

小関越え やまびこ

画像1
画像2
11月19日(金)
4年生と一緒に社会見学の小関越えに行ってきました。
前日に、疎水とは「人がつくった川」「琵琶湖から京都までの川」「疎水のおかげでおいしい水が飲める」ということを何度も確認し、それを確かめてきました。
4年生と同じように、ポイントごとでしおりに気づいたことを書いたり、クイズに答えたりしました。
昼休憩の自由時間では、超すべりやすい急な坂で、登ったり駆け下りたりして遊んでいました。「こわいー!助けてー!」という声を聞いて、たくさんの4年生が手をかしてくれました。

4年 社会見学(小関越え)

画像1画像2画像3
19日金曜日に琵琶湖疏水の見学をするために小関越えの社会見学にいきました。浜大津駅から,山科の御陵まで歩きました。長い道のりを歩きました。琵琶湖疏水に関する建造物を見学したり,秋の紅葉を楽しんだりしました。

朝食の大切さについて

栄養の授業で,朝食の大切さについて学びました。主食・主菜・副菜・汁物など,すべてがそろった朝食ができている子どもがまだまだ少ないことを知り,どのような献立を工夫すればよいかを各自で考えました。休みの日などにぜひ朝食作りにもチャレンジしてほしいと思います。
画像1画像2

版画 制作中!!

画像1画像2画像3
グループに別れて、版画を制作しています。

木版画をしているグループ
紙版画をしているグループ

出来上がりが 楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
4/6 入学式
入学式 始業式 着任式

学校だより

平成23年度学校評価

一般配布物

学校に関する資料

京都市立竹田小学校
〒612-8421
京都市伏見区竹田桶ノ井町8-2
TEL:075-641-6278
FAX:075-641-6279
E-mail: takeda-s@edu.city.kyoto.jp