京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up44
昨日:69
総数:622766
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

わかば 図工 ハロウィンのお面づくり

画像1画像2
もうすぐハロウィン!!ということで…

お面を作りました。初めは自分の作りたいものを作っていたはずが、友達が作っている回るお面が気になり、クラスのほとんどが「作りたい!」ということに!!

回るお面を作っていた子どもが先生となり、みんなに作り方を教えていました。

みかんが大きくなっています

画像1
去年わかば学級で植えたミカンの木に、実がなりました。
たった一つだけですが、大きく育ち、色づき始めています。
収穫する前にカラスなどに食べられませんように…

わかば 理科 じしゃくのふしぎ

画像1画像2
これから「じしゃくのふしぎ」を学習します。

今日は「教室の中で磁石にくっつくものとくっつかないもの」について調べました。

初めて使う大きな磁石に興味津々の子どもたちでした。

「つくえの上(木のところ)はつかないな。」「ドアにはくっつくよ。」と話しながら調べていました。

わかば 算数 おかいものゲーム

画像1画像2
今日は「砂リンピックの打ち上げパーティー」というテーマでお買い物ゲームをしました。

「パーティーにありそうな料理ってなんだろう?」「秋だし、さつまいもで何か作ろう。」などと言いながら、食材を買っていました。

食材を買う時は、算数の筆算で学習したことを生かして、おつりの計算を自分でしています。

グループで話し合う時には、「料理のネーミングが大事だよね。」「新メニュー作りたいな。」と話し合っていました。

わかば 砂リンピック2023

画像1画像2画像3
昨日は砂リンピック2023でした。

わかばの子どもたちは、この日まで交流学年で練習を頑張ってきました。

初めは「難しいわー。」「3曲もあるん!?」などと言っていましたが、交流学年と何度も練習を重ねたり、わかばの教室でもみんなで他学年のダンスを練習したりもしていました。

そして、当日は一人一人が目標をもち、最高の演技・競技をすることができました。
砂リンピックが終わった後の子どもたちはとても生き生きとし、やり切った表情をしていました。

ここまでのご支援とご協力ありがとうございました。


わかば 学活 おふろに入らないとどうなる?

画像1
「お風呂に入らないとどうなるの?」というテーマで考えました。

・くさくなる
・かゆくなる
・ばいきんがふえる… などの意見が出てきました。

では、正しい体の洗い方って??ということで、

洗い残しが多いところを確認し、実際に洗うまねをしてみました。

振り返りでは、 
・これからも細かいところを洗う
・ばいきんがなくなるように洗う…などの意見が出ていました。

今日の学習を生かして、これからも体を洗って欲しいなと思います。

わかば 図工 合同運動会のスローガン

画像1
画像2
合同運動会の時に掲示するスローガンの文字に色を塗りました。

何色も使ってカラフルにしている人もいれば、模様をつけている人もいました。

「みんな なかよく たのしく さいごまで がんばろう」

次の図工では、絵の具で塗った文字を切り抜き、貼り合わせていきます。

わかば ピザをつくろう2

画像1画像2画像3
アリオーラ先生からもらった具材を使って、ピザを作りました。

「辛いのが好きだから…唐辛子を多めに。」「いろとりどりにしたいから色んな具材をのせよう。」

とそれぞれが思い思いのピザを使っていました。

作ったピザに名前をつけ、みんなの前で紹介しました。

「おいしそ〜。」「食べてみたい!」とつぶやいていました。



わかば ピザをつくろう1

画像1画像2画像3
今日はアリオーラ先生が来てくださいました。

ピザの具材の言い方を教えてもらったあと、アリオーラ先生にお店屋さんになってもらい、

子どもたちは、「Corn please.」「Tomato please.」と言って具材をもらいました。

色々な具材を手に入れるために積極的に英語を話していました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/28 離任式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp