京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up39
昨日:82
総数:621884
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

地図帳を開いてみよう!Part2

画像1
 前回の地図帳を見て考えるクイズにはちょうせんしてみましたか? 地図帳を開いた時に、色んなマークがあることに気づきましたか?


 地図の中にあるマークを地図記号といいます!地図記号には、様々なものがあります。


 さて、上の地図はどこを表したものでしょう。


 これは、砂川小学校の周りを表した地図です。


 上の写真には下の写真のようなマークがありますね。これらが地図記号です。
 この地図記号は何を表しているのでしょう。


 また、地図帳を見ながら他の地図記号も探してみて下さい。色んな地図記号を調べて自主学習ノートにまとめるのもいいですね。


 学校が始まったら、また、先生と色んな地図記号について学習しましょうね。
 その時に、休校中に見つけた地図記号を使ってクラスのみんなにクイズを出してみましょう!


 みんながどんな地図記号を調べてくるのか楽しみにしてます!
画像2

キャベツの葉に…

画像1画像2画像3
 ん!先生が花壇で何か見つけたみたいですよ!


 よく見てみると、、。




キャベツに黄色い小さな粒がついているようです。
いったい何のたまごなのでしょうか。
3年生の理科の教科書6ページ、7ページの絵の中にいる生きもののたまごですよ。教科書を開いてみてね!
春は、絵にあるようにさまざまな生きものが見られる季節です。
散歩に出かけたときに、絵の中の生きものを探してみましょう!周りを気にして歩いてみると、普段、気づかなかった生きものたちに出会えるかもしれませんね!


そして、写真のたまご、、。学校が始まったら、みんなで育ててみましょう!

九九は覚えていますか?

画像1
画像2
画像3
 算数でこれまでに学んだ計算といえば・・・たし算,ひき算,かけ算の3つの計算ですね。
 さて,3年生では,新しい計算について学びます。聞いたことがある人も多いと思いますが・・・
 「わり算」といいます。
 新しいことを学ぶのはとても楽しみですね。でも,新しいことを身に付けるときに大事になってくるのは,これまで学習してきた力です。ということは,これまでの学習を忘れてしまったら,新しいことを学ぶときに困ることになりますね。

 特に,「わり算」の学習で,大事になるのは・・・「九九」です。
 みなさん,2年生で九九免許証を目指して,いっぱい練習しましたね。九九免許証は,ただ手に持っていてもこうかはありません。
 久しぶりに九九カードを手にして,唱えてみましょう。先生たちも,やってみましたよ。

 まずは,上の写真の一番下の九九を唱えてみましょう!何秒で言えるでしょうか。
 真ん中の写真のように,先生も挑戦してみました。
 ちなみに,14秒44でした。
 さて,先生に勝てるかな。


 

 

地図帳を開いてみよう!

 先週,みなさんの家へお電話していると,はじめての自主学習ノートに,何をしようかな…となやんでいる人がいるようですね。
 まだまだスタートしたばかりです。新しいことをしないといけないと思いすぎないで,2年生の漢字の復習や3年生の漢字の予習,計算練習,教科書をうつす…ことをくり返ししてみてください。また,こんなことしていいのかな…となやんだ時は,気にせずやってみましょう。自分がやりたいと思った,その気持ちが大切です。
 
 さて,みなさん,はじめて手にした地図帳は,もう,見てみましたか?

 なかなかお出かけできない今だから,地図帳の中で,お家の人と,地図帳旅行をしてみては,,,。
 行きたい場所をさがしたら,その地名を自主学習ノートに書くのもいいですね。

 3年生の社会では,京都市の勉強をします。京都市も地図帳の50ページにあります。京都の山の名前,川の名前,通りの名前など色々みつけてみましょう。

 クイズです!! 地図帳50ページを見て考えましょう!
 
問題1  
  Yの形に流れる3つの川の名前は?

問題2 
  「京都五山送り火」 山にえがかれる5つの文字は?

問題3 
  京都タワーから,地図を上に(北に)見ていくとある 広い土地にある建物は? ヒント「京都〇〇」

問題4
  (問題3)の場所にある「丸太町通」を 右に(東に)進むとある 赤い柱に緑の屋根の建物は?  ヒント「〇〇神宮」

  答えは,学校がスタートしたらみんなでかくにんしましょう!

  自分でも,このページを使ってクイズを作ってみるのもいいですね!
  楽しみにしています!

とてもいいお天気の中で・・・

画像1画像2画像3
 今日はぽかぽかとあたたかいお天気でした。花壇の花もきれいで,思わず外に出てリコーダーで「かっこう」の2重奏をしました。
 
 3年生からは,みなさんもリコーダーの学習が始まります。けんばんハーモニカでは,ドの音から練習したと思います。
  〜♪ ふたつのお山の左がわ ドドド 〜 
おぼえていますか?
 
 リコーダーでは,さて,何の音から練習するでしょう。真ん中の写真の先生の持ち方で出る音です。
   「シ」の音です。

 みなさんも,右の写真のように,左手の親指と人差し指で「C」の形を作って,練習してみてくださいね。その時は,元気に「シー」と言ってみましょう。

 みなさんと一緒にすてきなリコーダーの音色をかなでることができるようになることが,今からとても楽しみです。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp