京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up39
昨日:72
総数:621956
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年 一けたをかけるかけ算の筆算(算数)

画像1
 算数では,かけ算の筆算の学習をしています。2年生で,たし算・ひき算の筆算を学習しており,そのことを想起しながら,学習をスタートしました。子どもたちの困っていることを出し合い,それをみんなで解決しながら,かけ算の筆算のしかたを学んでいます。

3年 マット運動(体育)

画像1
画像2
画像3
 体育では,マット運動の学習をしています。準備の後,グループで体操をして,体慣らしの運動で,だるま転びやロバキック,ブリッジなどの運動をします。(写真1)どのグループもとても取掛かりがはやく感心しています。
 マット運動の最後の時間には,3つの技の連続技を見合います。そのため,ねらい1では,自分のできる技をより美しく見せられるよう練習をしています。(写真2)
 ねらい2の時間には,ちょっと頑張ればできそうな技に挑戦します。踏切板を入れて坂にしたマットで,前転や後転の練習をしたり,壁をつかって倒立の練習をしたりと,それぞれが自分に合った場で練習をしています。(写真3)1時間1時間できることが増えているようです。

3年 ゴムゴムパワー(図工)

画像1
画像2
画像3
 ゴムの仕組みを生かして,作品を作りました。今回は,ペンなどで書くことはしないで,紙コップに,画用紙や折り紙を切ってはっていきます。目などの細かいところも切って形を作ります。みんな工夫して作品作りに取り組みました。かわいい作品ができました。

3年 すがたをかえる大豆(国語)

画像1
画像2
 国語では説明文「すがたをかえる大豆」を読みました。
 文章全体の構成や,筆者の書き方の工夫などを考えました。その後,大豆以外の食品の変身について本を読み,感想を伝えあいました。「すがたをかえる大豆」のお話や他の本から,米の変身や,牛乳の変身などもっと知りたいことが見つかったようです。ここから,自分の調べたい食べ物について調べ,その食べ物のひみつを伝える文章を書く学習に入ります。

3年 円と球(算数)

画像1
画像2
画像3
 今週で算数「円と球」の学習が終わりました。はじめはコンパスで上手に円がかけず,「できない!」という声もたくさんあがっていましたが,だんだんとコンパスの扱いにも慣れ,複雑な模様も描けるようになりました。球の学習では,ピンポン玉の直径をはかる方法をグループで考えました。コンパスを使ったり,ノートのマスを使ったり,筆箱を使ったりと様々なアイデアを出しながら考えていました。

3年 何十・何百のかけ算(算数)

画像1
画像2
(2けた)×(1けた),(3けた)×(1けた)の計算の仕方を考えました。

10円玉や100円玉を使った発表には「あ〜」「わかったー」などの声がたくさん上がり,クラスが一つになって学習にむかう姿が見られました。


3年 曲の感じを生かそう(音楽科)

画像1
画像2
 「帰り道」という歌を,グループで歌いました。これまで学習した歌とは違い,少し切なく,ゆったりとした歌でした。はじめに,歌詞からどのようなイメージを持ったかを出し合いました。そこから,どのように歌うとそのイメージが伝わるのかをグループで話し合い,友達の前で発表しました。
 マスクをしながらですが,一生懸命に歌う姿がしっかりと伝わってきました。

3年 リコーダーの練習(音楽科)

画像1
画像2
 毎週,リコーダーノートを使って,リコーダー練習をしています。みんなとてもよい姿勢で吹けています。音色も少しずつきれいになってきました。週末のリコーダー練習の宿題のご協力ありがとうございます。

3年 ALPHABET(外国語活動)

画像1
画像2
画像3
 少しずつ,アルファベットの形と読み方が分かるようになってきました。今週は,ビンゴゲームをしたり,アルファベット集めをしたり,様々なゲームを楽しみながらALPHABETの大文字やその読み方に慣れ親しむことができました。

3年 ゴムゴムパワー(図画工作科)

画像1
画像2
画像3
 今週から,工作「ゴムゴムパワー」の学習に入りました。ゴムの力を使って,紙コップが上下に不思議な動きをする様子を見せると,「おー!」という声が上がりました。自分たちも作ってみたいという思いをもって,仕組みづくりにとりかかりました。苦戦しながらも班の友達と協力して一人一つ仕組みを作り,作品のイメージをふくらませました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/26 スマイル(大繩)
6:PICNIK
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp