京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up12
昨日:45
総数:620612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

6年 しあわせ運べるように

画像1
画像2
 今日の音楽は「しあわせ運べるように」という曲を歌いました。この曲は阪神淡路大震災で被災された方が作られた曲で,子どもたちは総合的な学習の時間に,地震について調べているため,気持ちを込めながら歌うことができていました。

思考ツールを使って考え,実験しました

画像1
画像2
 6年生の理科の学習では,水溶液の性質について学習しています。今日は,これまでの学習を生かして,炭酸水,塩酸,食塩水,アンモニア水,石灰水の五つの水溶液を区別しました。区別するために,自分たちでどのように実験を行うのかステップチャートを使って手順を考えました。自分たちが考えた手順で実験をし,全ての水溶液を区別できた時はとてもうれしそうでした。試行錯誤しながら実験することで,より学びが深まったと思います。

6年生 視力検査がありました

 今日は,養護教諭の先生に視力検査をしていただきました。密を避けて,各クラス3つのグループにわかれて行いました。ゲームやテレビなど画面を長時間見ることを控えて,目を大切にしてほしいです。
画像1

6年 My summer vacation!

画像1
画像2
画像3
 外国語の学習では,自分の夏休みの出来事や感想を発表したり伝え合ったりしました。新しく自分たちのやり取りの様子を動画に撮って確認し,さらに工夫できるようにしました。

6年 調理実習をしました

画像1
画像2
 今週の水曜日に調理実習を行いました。自分たちで食材を選んで,オリジナルの朝ご飯を作りました。みんなで楽しく工夫しながら,美味しい朝ご飯ができました。

6年 ボイスアンサンブル

 自分たちでリズムや音を考え,組み合わせて素敵なアンサンブルを行いました。
画像1
画像2

6年 水溶液の性質の実験をしました

画像1
画像2
 理科の学習では,水溶液の性質を調べる学習でが始まりました。今回は,アンモニア,食塩水,石灰水,塩酸,炭酸水を蒸発させて,違いや共通点を見つけました。

6年 国語 「やまなし」の交流

 「やまなし」で読み取ったことを,紹介カードにかいて交流しました。自分の感じ方と違っておもしろい!と交流する良さを感じることができていました。
画像1
画像2
画像3

調理実習「朝食から健康な1日を」

画像1
画像2
画像3
今日は調理実習がありました。


朝食に食べるのに適したメニューをグループで考え,
用具の準備から調理,片付けまでグループのメンバーで分担して
協力しながら進めていました。


実際に調理してみると,フライパンに具材を入れる順番や,
味付けの加減などで気づくことがたくさんありました。


ぜひ今回学んだことを生かして,家でも料理に挑戦してもらえたらと思います。

6年 水よう液の性質

 5つの水よう液を使って,実験,観察しました。それぞれの特徴を見つけるために,においをかいだり蒸発させたりしました。「蒸発させると個体が残るものと残らないものがあるね。」と結果を共有していました。
画像1
画像2
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
10/26 6:修学旅行1日目
心あったか週間   (〜10/30)
10/27 6:修学旅行2日目
10/28 2:視力検査
フッ化物洗口
10/29 1:視力検査 SC
10/30 眼科検診

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp