京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up43
昨日:106
総数:620598
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

今日は防災の日

 今日9月1日は,「防災の日」です。災害はいつやってくるかわかりません。だからこそ,普段からの備えが必要ですね。

 これからは,本格的な台風シーズンです。今日,学校では風水害を想定して訓練を行いました。
 これまでであれば,非常時に運動場や体育館に全校児童が集まって,そこから集団下校等の態勢をとることができましたが,現在の状況では感染予防の観点からそのような形をとることが難しいです。

 そこで,今日は町別ごとにそれぞれ決まった教室に集まり,町担当の先生に点呼をしてもらいました。同時に,子どもたちは自分の町別番号,町別の教室がどこか,町担当の先生は誰か,非常時に自分は集団下校か学校待機かなどを自分自身で再確認しました。今日は実際に集団下校等はしませんでしたが,初めての取組でもあり,学校としても今後に向けた課題もいくつか見つかりました。
 今日見つかった課題をクリアしながら様々に訓練を重ねて,これからも子どもたちの安全を守れるよう,万が一に備えていきたいと思います。

(訓練の様子を写真に撮れなかったのが,残念…)
 

9月になりました

 今日から9月。
 今の大人の方の中には,9月1日から2学期がスタートするというイメージをおもちの方があると思います。しかし,8月24日から学校がスタートした今年は,もうすっかり子どもたちも学校のリズムを取り戻し,落ち着いて学校生活を過ごしています。

 今日もさわやかに晴れ渡り,美しい青空が広がっています。
 しかしながら,まだ連日暑さが続いています。夏の花という印象が強いアサガオも,きれいに咲いているものもあります。
 しばらくはコロナにも暑さにも留意しながら,誰もが健康に過ごせるように気を付けていきたいですね。

画像1
画像2
画像3

きれいに咲いています

 深草幼稚園の子どもたちからもらったヒマワリが咲きました。
 そのほか,アサガオ,ケイトウもきれいに咲いています。
画像1
画像2
画像3

蒸し暑い日です

 今日は,久しぶりに朝から雨が降りました。その分,湿度が高く,とても蒸し暑く感じますね。

 6月に配布したプリントでは,「暑さ指数」に基づいて学校の教育活動も調整しながら進めることをお知らせしました。

 暑さ指数(WBGT)とは,熱中症を予防することを目的に1954年にアメリカで提案されました。人体と外気との熱のやりとり(熱収支)に着目し,単位は気温と同じ摂氏度で示されますが、気温とは異なるものです。人体の熱収支に影響の大きい(1)湿度, (2)日射・輻射(ふくしゃ)など周辺の熱環境, (3)気温の3つを取り入れた指標です。

 学校には,校内の何か所かにこの「暑さ指数計」を設置して,値を確認しています。
 今日は,いつもより気温が低いものの,湿度が非常に高くなっており,熱中症のリスクも高くなっています。これからまだしばらくは,暑さも続いていくでしょう。大人も子供も,水分・塩分補給を心掛け,熱中症予防を意識していきたいです。



画像1
画像2
画像3

きれいになった壁

 砂川小学校の校舎は少し古いですが,少しずつ手入れをしながら環境整備を図っています。

 夏休みに教職員みんなで塗り替えた壁(東校舎階段及び2階廊下)は,やはりきれいです。他の場所についても,順次きれいにしていけたらと考えています。
画像1
画像2
画像3

いくつあるでしょう?

 暑さの中でも,まさに太陽のほうを向いて凛と咲いていた中庭の花壇のヒマワリ(上の写真)の姿が少しずつ変わり,たくさんのタネができてきました。(下の写真)
 さて,タネは全部でいくつあるでしょう?
 
画像1
画像2

2学期スタートです

 例年より少し短い夏休みが終わりました。今日から2学期のスタートです。

 今日はPTAの皆さんも校門前でのあいさつ運動をしてくださり,たくさんの人の出迎えを受けながら,子どもたちは元気に登校してきました。
 今日から砂川小学校に仲間入りをする5名の子どもたちも少し緊張しながら初登校し,全校児童は434名となりました。

 放送による始業式の後,学年によっては新しい教科書を受け取りました。
 新しい教科書とともに気持ちも新たに,今日から頑張っていきましょう。
画像1
画像2

夏ノ暑サニモ負ケヌ…

 学校閉鎖日のため,しばらく毎日水やりができなかった学校の花壇に,見事な花が咲いています。その薄紫の美しい花を見て,思わず宮沢賢治の「雨ニモ負ケズ」の一節を思い出しました。

 残念ながら,私はこの花の名前がわかりません。しかし,一見,か弱そうな花に,この大変な暑さや乾燥にも負けないで花を咲かせようとする逞しさや強さ,したたかさを感じました。

 そして…,その隣には深草幼稚園からいただいた花の苗も大きく育ってきています。ケイトウは,細かいふっさりとした毛並みが特徴的な花ですね。ヒマワリのつぼみももうすぐ開花しそうです。

 可憐な花に秘められたたくましさ,強さに改めて気付かされた朝でした。
 
画像1
画像2
画像3

来週から学校が始まります

 毎日,大変な暑さが続いています。この夏はコロナウイルス感染症にも注意が必要ですが,熱中症による救急搬送も多く,場合によってはいのちに関わる状況に陥ってしまう人も多いと聞きます。水分・塩分補給にも十分注意をしていきたいですね。

 このような状況下ですが,来週から2学期が始まります。
 コロナウイルス感染とともに熱中症の予防にも配慮しながら,学校教育活動を進めていきます。
 まずは,エアコンの設定温度を適宜調整していくとともに,暑さ指数に基づいて活動を変更・中止していく必要があると考えています。そのため,暑さ指数測定器を追加して,準備しました。
 また,夏季休業期間中に教室に扇風機を2台ずつ設置しました。エアコンの冷気が教室にいきわたるよう,一緒に活用していきたいと思います。
 さらには,しばらくは水分補給のために水筒に多めのお茶をご用意いただくことをお勧めします。(もちろん,学校の水道水も飲用できます。)

 では,児童の皆さんも体調を整え,来週の初登校に備えてくださいね。
 月曜日に,元気な皆さんの笑顔に出会えることを,楽しみにしています。

画像1
画像2

子どもたちの安全を守るための研修をしました

 夏季休業中に教職員研修として,様々な研修に取り組んでいます。

 6日には,子どもたちの安全を守るために,心肺蘇生やAEDの使い方について研修を行うとともに,動画を視聴したり教育委員会の指導主事の先生をお招きしてお話を伺ったりして,子どもたちの安心・安全な学校生活に向けて学びました。

 緊急時には,知識があるだけでは対応することができません。高い危機意識ととともに,正しい知識に基づいた適切な行動が求められます。研修会を通して,今一度,私たち教職員に必要な知識や技術を確認すると共に,安全に対する意識を高める機会となりました。
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
9/14 クラブ
9/15 放課後まなび教室スタート(2〜6年生)
6:合同スマイル
9/16 フッ化物洗口
9/17 校内研(5−2) SC
6:身体計測
9/18 5:身体計測

学校だより

砂川ニュース

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp