京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/09
本日:count up4
昨日:137
総数:621646
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

かたちづくり 2

画像1
画像2
画像3
 今日の算数科の「かたちづくり」は,前時にした色板並べに比べて,レベルアップしています。前時では,形に線が引かれてあり,何枚の色板を並べたらよいか,考えやすくなっていましたが,今日挑戦したかたちづくりは,影絵になっています。解決するには,自分でマス目の延長線を描いて,三角形が何枚かを探ります。
「ここに,線を引いたら,分かりやすいよ」「1本だけ引いてみるから,あとは考えてみてね」など,教え教えられながら課題を解決する姿が見られました。ミニ先生大活躍の,かたちづくり2でした。

かたちづくり 1

画像1画像2
 算数科では,「かたちづくり」の学習をしています。色板を使って,教科書に載っているかたちを作ります。三角形の向きなども考えて,家や船や風車の形をつくっていました。

今日の体育

画像1画像2画像3
 今日の体育は,全身を使ったじゃんけんをしたり,先生のまねっこをしたり,「ネコ体操」をしたりしました。自分の体の調子を考えながら,色々な動きに挑戦しました。全身じゃけんでは,全身を大きく使って,友達とじゃんけんしたり,先生とじゃんけんしたりして楽しみました。

国語科の学習「うみのかくれんぼ」

画像1
画像2
画像3
 国語科の「うみのかくれんぼ」では,一人一人がかくれんぼ上手な生き物を選び,「いきものかくれんぼ名人カード」を作りました。図鑑や本を見ていきものについて調べ,文にまとめたり,いきものの絵を描いたりして思い思いのカードを作りました。最後はお友達にカードを紹介しました。カードをお友達に見せながら,自分の言葉で上手に紹介することができていました。最初のころに比べ,話し手はお友達の目を見てはっきりと聞こえる声で紹介したり,聞き手はうなずきながら,また質問しながら聴いたりと素晴らしい姿が増えてきました。

うさぎとふれあい

画像1画像2
 6年生の飼育係のお姉さんが,昼休みにうさぎの飼育小屋に連れて行ってくれ,入学してから初めて学校で飼っているうさぎとのふれあいをしました。初めて入る飼育小屋に子どもたちは少し緊張している様子でしたが,興味津々にキラキラと目を輝かせていました。うさぎを間近で見たり,少し体にふれてみたりとうさぎとのふれあいを楽しんでいるようでした。「ふわふわしていたよ!」「目が少し赤かったよ!」などたくさんの感想も聞けました。子どもたちにとって動物とふれあう,とても良い経験になったと思います。

今日の体育

画像1画像2画像3
 今日の体育は,体育館で色々な動きの学習をしました。相手の事を考えた動き,自分の体の調子に気づく動き,仲間と密に関わる動きなど,楽しんで学習しました。

今日の給食

画像1画像2
 今まで,前を向いて給食を食べていましたが,今日はお試しに向かい合って食べてみました。友達の顔が見れて,とても楽しそうに食べる子どもたちでした。おしゃべりに夢中になりすぎず,楽しく給食を食べてもらいたいです。

おってたてたら

画像1画像2
 図工科では「おってたてたら」という学習をしています。
紙を折って立てた形から,思いついた物を作りました。安全に活動できるように,ハサミの使い方も,みんなで確認しました。色々な作品を作っていて,友達の作品を合体させると,また新しい世界ができたりして,とても楽しんで学習できました。

どこまで飛ぶかな?

画像1画像2
 今日,生活科の学習で,ペットボトルやマヨネーズなどの空き容器を使って,「飛ばしっこ競争」をしました。容器や押す力によって,飛び方が違ってくる事に気づいたり,飛ばしっこをする中で飛ばし方のこつが分かったりと,楽しみながらも学んでいた子ども達でした。

玉入れの練習

画像1画像2画像3
 今日,多分最後になるであろう玉入れの練習をしました。今日は本番と同じ様に,入場から退場まで,合図以外は一切先生は何も言いませんでしたが,先生の声がなくても,笛の合図だけで,自分たちの力で進める事ができました。
 今日の玉入れの結果ですが,ここ最近はダントツ1位の青組,安定を保っている赤組,今一つ力を出し切れていない黄組というパターンが出来上がっていたのですが,なんととうとう黄組が青組と赤組を追い上げ始めました。今日は,なんと2位に食い込みました。今まで,あまりにも差があり落ち込んでいた黄組でしたが,大喜びでした。

 さて,本番はいったいどんな結果になるのでしょうか!
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
学校行事
2/3 SC 委員会
わ低:豆つまみ大会
2/4 6:京の「匠」
4:ドッヂボール大会
2/5 朝会
3:ドッヂボール大会
2/6 4:社会見学   (デイサービス)
フッ化物洗口
2:ドッヂボール大会
2/7 45:PICNIK
1:深草幼稚園と交流
2/8 漢字検定(本番)
2/9 大文字駅伝大会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp