京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:90
総数:620809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

スイセン読書週間

今週はスイセン読書週間です。中間休みなどに本を借りに行く姿がたくさんみられます。読書時間には他の学級から先生にきてもらい読み聞かせがありました。これからもたくさん本にふれていってほしいと思います。
画像1

食の指導

 竹原先生に来ていただいて食の指導を受けました。今回はこれからの食料自給率の変化や食の変化を考えました。改めて和食や洋食のよさに気づくとともに,料理への関心も高まっている様子でした。
画像1画像2

5年生 心をこめて伝えよう

5年生の心あったか週間では「心をこめて伝えよう」という学習をしました。耳の不自由な方は,手話やジェスチャーを使ってコミュニケーションをとっています。実際に自分たちも手話を使って自己紹介をしてみました。言葉を使わないで伝えることはなかなか大変だということもわかりました。学習の最後には「伝わったときに嬉しい。」「なんとかして伝えようと思う。」という感想がありました。
画像1
画像2
画像3

外国語「Where is the treasure?」

ALTのセナ先生に来ていただき外国語活動を行いました。目的地までの向かい方を英語で教えられるようフレーズを練習しました。楽しそうな表情も多い中,一生懸命学習していました。
画像1画像2

家庭科「ものをいかして住みやすく」

ごみを減らすためにお家で実践できることをみんなで考えました。3Rなどを意識してこれから過ごしていけるといいですね。ぜひ学校でも実践できることがあればみんなでしていきましょう。
画像1画像2

理科「もののとけ方」

水に食塩はかぎりなくとけるのかを実験で調べました。薬品を扱うということもあり,保護めがねを着用して行いました。黙々と実験していました。
画像1画像2

MBS教室

毎日放送から2名の方に来ていただき,ニュース番組のつくり方などを学習しました。途中には,アナウンサー体験をさせていただいたり,撮影器具にも触れさせてもらいました。これからの社会科の学習に生かしていきたいと思います。
画像1画像2

体育「走り幅跳び」

先週から走り幅跳びの学習をしています。以前測定した50M走のタイムから目標を設定し,それに向けて頑張っています。跳ぶリズムと助走に気をつけています。どんどん記録を伸ばしてほしいところです。
画像1画像2

算数「割合」

今日の学習では「10%引き」という新たな問題に出合いました。普段の生活の中で聞く場面もあるようでこどもたちは興味津々で取り組んでいました。ぜひ,これからの生活に生かしていってほしいと思います。
画像1画像2

身体計測

5年生最後の身体計測がありました。自分の成長に喜んでいる様子でした。姿勢についての学習もあわせて行いました。普段から気を付けてほしいと思います。
画像1画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
3/4 朝会 委員会 スクールカウンセラー 心あったか週間 人権教育(〜8日(金))
3/6 6:身体計測 放課後まなび閉講式
3/7 フッ化物洗口38

学校だより

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

京都市立小学校 運動部活動等ガイドライン

H31年度入学児童関連

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp