京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up68
昨日:90
総数:620876
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

耳をすまして・・・どんな音? 聴力検査

聴力検査は,1,2,3,5年生と対象学年が決まっています。

オージオメーターから聞こえてくる音は,とても小さいので,集中して聞くことが大事です。
そこで部屋を暗くし,目をつむって一人一人検査しています。

音が聞こえたら,手をあげて知らせてくれるのですが,その時に子どもたちはうれしそうな顔をします。
その表情が何とも言えずかわいらしいのです。

聴力検査の結果は,耳鼻科検診の結果と合わせてお渡ししたいと思っています。
聴力検査で聞こえにくい場合は,中耳炎など耳の病気が原因であることが多いのです。プールが始まるまでに,耳鼻科を受診してくださいね。


画像1
画像2
画像3

気持良かった?心電図検査

1年生の心電図検査がありました。
みんな初めての検査でしたが,とても上手に受けることができました。

それは,事前に各クラスで,心臓の働きと心電図検査について勉強していたからです。
絵本を読むことで,心臓が動いているのは「生きていること」であることを知ったり,その音をトイレとペーパーの芯を使って,友達同士で聴き合ったりしたのです。
そのため心電図検査の大切さが分かり,落ち着いて受けることができました。
検査機関の方々も,ほめてくださいましたよ!

検査後,一人の子どもがつぶやきました。
「気持ちよかったわぁ〜」
すると,他の子どもたちまでも,「気持ちいいなぁ〜」と・・・。
子どもたちの不思議な感覚に,思わず笑いが起こりました。
楽しい?心電図検査でした。


画像1
画像2
画像3

学校の水道水,大丈夫かな?

学校薬剤師の野良(のよし)先生が,「飲料水定期検査」と「水道設備・排水設備定期検査」に来られました。

子どもたちがよく使う東校舎,南校舎,北校舎の水道水をそれぞれ検査してくださいました。
すぐに測れる「残留塩素濃度」の検査はすべて合格でした。

また,水道水を容器に入れて東山区にある薬剤師会館まで持っていってくださいました。そこでは,「PH]「色度」「濁度」「塩化物イオン」「全有機酸素」「大腸菌群」「一般細菌」など,詳しい検査が行われます。

子どもたちが学校生活を安全に送るためには,学校環境が大切です。
野良先生には,1年間を通して11項目の検査をお世話になります。

画像1
画像2
画像3

身体計測前の保健指導「健康生活 きほんのき」GOODな姿勢大作戦(1)

4月の身体計測が終わりました。
身体計測は,4月,9月,1月に全校で実施します。
しかし身長や体重を計りたいときは,「健康相談」としていつでも保健室で測ることができます。
ご家庭でも気になることがあれば,いつでもお知らせください。

今年度の保健指導のテーマは「GOODな姿勢大作戦」です。
良い姿勢が大切なことはわかっていても,すっと良い姿勢を続けることは難しいです。
そこで,時々「よい姿勢にしよう」と,自分で気付くことができる子どもになってほしいと思っています。

良い姿勢でいると,疲れにくかったり,けがをしにくかったりすることを説明した後,よい姿勢のために毎日できることを3つ話しました。
(1)授業中の「パーの2階立て」
(2)背伸びすること(1分間我慢できるか背伸び大会をしました)
(3)靴下を立ってはいたり,脱いだりすることです。

詳しい内容は,ぜひ子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
5/15 わ6:合同スマイル 学校安全日 1年生を迎える会 2:視力 135:耳鼻科検診13:30
5/16 ALT 3:視力 26:内科検診
5/17 演劇鑑賞
5/18 4:河川レンジャー フッ化物洗口(3) 再検尿 4:視力 心臓二次検診
5/19 休日参観 4:非行防止教室 引き渡し訓練
5/21 代休日
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp