京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/22
本日:count up2
昨日:186
総数:623212
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年 100cmをこえる長さ

画像1
画像2
 算数の学習で,教室のもので100cmを超えそうなものの長さを測りました。
1mものさしを使って指でしるしをつけたり,掲示物を目安にしたりして測っていました。

2年 Winter 豆つまみ大会!

画像1
画像2
画像3
今日は、給食委員企画の「Winter まめつまみ大会」でした。
最高記録は16個でした。すばらしい記録だと思います。どの子どもも正しい箸の持ち方でできていたこともよかったです。箸を正しくもつことで料理を綺麗に食べることができます。これからも毎日の食事で箸の持ち方に気をつけていってほしいと思います。

2年 1月のお誕生日会

画像1
画像2
画像3
1月のお誕生日会をしました。
3組は,2月3月に生まれた子どもがいないので,2年生最後のお誕生日会です。
毎回,お誕生日係が考えてくれた遊びをしたり,プレゼントをもらったり,子どもたちはとても楽しみにしています。
1月生まれの2人はきっと待ちくたびれたことでしょう。お待たせしました。
新聞紙を使ってゲームをしたり,ボール送りゲームをしたりして楽しみました。
最後にプレゼントをもらって,とても嬉しそうでした。

2年 お誕生日会

画像1
画像2
 今日は1月のお誕生日会をしました。
 お誕生日会までにプレゼントやプログラムを作って,準備万端!各クラスで爆弾ゲーム,お話クイズ,動物クイズなどので大盛り上がりでした。
 
 1月のお誕生日のみなさん,おめでとうございます!

2年 算数 10cmをこえる長さ

画像1画像2
今まで長さの単位は、「cm」「mm」を学習してきました。今回は「m」(メートル)です。100cmを超える長さは1mものさしで測ることを知り、子どもたちは自分の両手を広げた長さを測りました。そして、自分の身長と比べてみるとほぼ同じであることに気づき、驚いていました。不思議ですね。長さの量感を育てるためのいい機会になったと思います。これから、100cmを超える色々な長さを測っていきたいと思います。

2年 生まれたころ

画像1
今日は,生まれたころの自分についてインタビューしてきた内容をまとめました。
「早く生まれてきて欲しいなと思っていたよ。」
「毎日よく泣いていたよ。」
「吸う力がすごく強くて,とても痛かったよ。」
など,小さいころの様子をたくさん教えていただいたようでありがとうございます。
その頃の様子を知ることができて,自分の生まれたころの様子にとても興味をもてたようです。

2年 まどをひらいてみたよ

画像1
図画工作の時間に,”まどをひらいて”の学習をしています。
今日はカッターナイフを使って,まどを開きました。
カッターナイフを使うのがはじめての子どもも多く,はじめはなかなか上手く切ることができませんでした。
しかし,練習していくうちに力を入れて,まっすぐ切ることができるようになってきました。
まどのかたちも三角やハート型など工夫している子どももいました。
まどをのぞくと何が見えるのかな?楽しみです。

2年 ドッジボール大会

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みに体育委員会の企画のドッジボール大会がありました。
 これまでクラスであまりドッジボールをする機会がなかったのですが,今回の大会のために各クラス練習をしてきました。去年よりコートが広くて,なかなかボールを当てることができませんでしたが,得意な子どもを中心に白熱した試合になりました。
 2組と3組は引分けだったので,最後に代表の子どもがパスゲームのゴールにボールを入れるゲームで決着をつけました。みんなが見つめる中,見ごたえのある勝負でした。

2年 給食週間

画像1
 今週は給食週間です。給食集会では,給食を作ってくださっている給食調理員さんに感謝の気持ちを伝えました。
 毎日朝から子どもたちのために,心をこめて給食を作ってくださっています。
 給食調理員さんから,みんなが食べやすいように工夫して作っているというお話を聞きました。そのおかげで,苦手だった食べ物も食べられるようになったと感じている子どもも多いようです。

 学級活動で,給食に出てくる旬の食べ物を考えたり,給食調理員さんにお手紙を書いたりしました。
 今週はペロリ賞獲得に向けても,給食がさらにおいしく感じられる1週間になりそうです!

2年 生活「ひろがれわたし」

画像1
画像2
画像3
生活の学習で、自分が生まれたころや小さいころの様子をおうちの人にインタビューをしてアルバムにまとめています。今日は、小さいころの思い出の品物をクラスのお友達に紹介しました。人形やおもちゃ、写真などを持ってきていました。「かわいい!」「なつかしい!」とお互いの品物を見て楽しそうに交流していました。ほほえましい様子でした。
自分の成長に気づいていることが大事なことだと思います。今週と来週にまたインタビューをする活動をしていきます。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
学校行事
3/22 給食終了日
3/23 卒業式
3/24 修了式

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp