京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/16
本日:count up56
昨日:133
総数:622485
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年 カタカナの学習がはじまりました

画像1
画像2
ひらがなの学習が終わり,今日からカタカナの学習がはじまりました。
カタカナは”ズボン”からのスタートです。
「はじめからてんてんがついてる〜!」と言って,とてもびっくりしていた子どもたちですが,はねやはらいが上手にできていました。

今日からカタカナの宿題がはじまります。
ひらがなと同じように丁寧に書けるようにがんばりましょう!

1年 じゃんけんすごろく

算数の学習で,じゃんけんすごろくゲームをしました。
じゃんけんをして,グーがでたら1つ進む。
チョキがでたら2つ進む。
パーがでたら3つ進む。というルールのすごろくです。

はじめのうちは普通にじゃんけんをしていたのですが,
何度かやっているうちに・・・パーであいこになる子がたくさんいました。
「なんでパーばっかり出すの?」
「パーやと3つ進めるし。」・・・なるほど。
いろいろと考えながらやっていた子どもたちです。
画像1画像2

1年 国語「たからものをおしえよう」

画像1
画像2
画像3
今日は、朝から子どもたちがとってもニコニコしていました
「先生、わたしのキーホルダー見て〜!!」
「おお!!これはどうしたの??」
「ママに前、誕生日に買ってもらったんだ!」
「先生!ぼくのミニカー見てみて!」
「わたしは、ぬいぐるみ持ってきたよ!」

国語で自分のたからものについて話し合う学習でした。グループで順番に発表して、聞き手は、そのたからものについて質問しました。それぞれたからものに対する思い入れがあって嬉しそうに話す姿がとても印象的でした。話すときに、実物があると聞いている人も興味ももって前かがみになって聞けますね。

これからも自分だけの「たからもの」を是非大切にしてください。

1年 ♪国語 「おむすびころりん」音読発表会♪

画像1
画像2
画像3
今まで何度も練習してきた「おむすびころりん」
くふうをしながらグループで読みました。
<おむすび ころりん すっとんとん>
<ころころ ころりん すっとんとん>

声の大きさを変えたり、強弱をつけたりしてリズムよく音読していて素晴らしかったです!グループごとに一人読みをしたり、全員読みをしているのもよかったですね。

宿題の音読回数をみると10回も20回も読んでいる人がいます。意欲的に音読をしていますね。これからも頑張りましょう。


1年 見つけたものをカードにかこう

画像1
画像2
帰ってきてから,見つけた生き物や花をカードにかきました。
だんご虫やバッタをかいている子どもが多かったのですが,中にはおおきなきのこや何かの卵?などをかいている子どももいました。
子どもたちは,色々なものを見つけてくるなと感心しました。

今日は東公園に行きましたが,次は違う公園にも行きましょうね。

1年 生活 「そとへいこう」

画像1
画像2
画像3
 今日は、1年生みんなで砂川東児童公園に行きました。
学校から外に出るので、交通安全についてしっかりと話をしました。

公園では、たくさんの花や虫を見つけました。お花は、タンポポ、ノースポール、藤の花などが咲いていました。虫は、だんご虫、バッタ、蜂を見つけることができました。

子どもたちは、見つけるやいなや「先生!こっちこっち!」と大騒ぎ。みんなが群れになって見つけた植物や虫を観察していました。

一番驚いたのは丸太に群がっていたありの大群です。木の穴に巣を作ってえさをせっせと運んでいました。
 
 そのあとは遊具で遊んだり、おにごっこをしたりして楽しみました。クラスを越えて交流できてよかったと思います。

1年 短冊に願いをこめて・・・

画像1
画像2
もうすぐ七夕です。
「さっかあせんしゅになりたいな。」「およげるようになりたいな。」など,それぞれが自分の願いを短冊に書きました。
7月7日の夜は晴れて,天の川が見られるといいですね。

1年 すずむし♪

画像1
画像2
今日,クラスにすずむしを持ってきてくれた子がいました。
子どもたちと数えてみたのですが,動くので何匹いるのかは正確にはわかりませんでしたが,たくさんいます。
大切にみんなで育てていきたいと思います。

いつ鳴いてくれるのかな?とみんな楽しみです。
はやく大きくなってね!

1年 朝会がありました

画像1
画像2
画像3
今日は、7月の初め。全校が体育館に集まって朝会がありました。
校長先生より、「時」と「絆」の話がありました。

時・・・今日は、閏秒がある日。いつもより1秒長いという話でした。時は金なり。時間を大切に使って充実した毎日を過ごしたいものです。

絆・・・学校は、コミュニケーションができる場。勉強も大切だけれど、人間関係を築くために相手のことを想いやったり、助け合ったりできる場です。クラスの中、学年の中、学校の中のいろいろな場面でつながりをもってお互いに成長していってほしいと思います。

 アサガオがどんどん咲いています。毎朝、登校して自分の育てているアサガオが咲いていると嬉しいですね。「先生!咲いたよ!」と目を輝かせながら報告してくれます。明日は誰のアサガオが咲くのか楽しみですね。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp