京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up63
昨日:108
総数:622088
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

第2回 「学校保健委員会」開催

 11月26日の3時から,第2回の「学校保健委員会」を開きました。

 今回のテーマは「歯と口の健康づくりのために」でした。

 むし歯,歯肉炎,歯のケガ,不正交合などについて,たくさんの写真を紹介しながら,学校歯科医の水谷先生がご講演をしてくださいました。

 途中には,先生のご趣味の写真なども交えてくださったので,ほっこりしながら,ためになるお話しを聴くことができました。

 その後はグループに分かれて,子どもたちの健康づくりのためにできることを,話しあいました。

 学校医の福島先生をはじめ,PTAの皆さんも参加くださり,17名で活発な話し合いをすることができました。

詳しい内容については,12月号の保健だより「あおぞら」をご覧ください。
画像1
画像2
画像3

秋の歯科検診の結果は?

 11月5日と26日,秋の歯科検診がありました。

 学校歯科医の水谷先生は,「永久歯のむし歯があるか?」と,「歯みがきチェック」をしてくださいました。

 「歯みがきチェック」の評価は,「A」きれい,「B」ふつう,「C」がんばろうです。

 「A」と言われて,思わず「やったー」と答えたり,保健室の中を「スキップ」して帰る子どももいましたよ。

 「歯みがきは自分でがんばれば,上手になります」と,水谷先生はおっしゃいます。

12月は歯の保健指導で,各クラスで「歯垢染出し」を行います。

自分に合った歯みがきを工夫しましょう。

歯の治療が必要な人は,歯医者さんに,1日も早く行ってくださいね。
画像1
画像2
画像3

11月 身体計測前 保健指導「すいみんたんけんたい」

3回目は,睡眠中の「骨」の働きについて話しました。

生まれた時の身長と今の身長を比べると,骨が成長したことが分かります。

そこで問題です!

「骨のどこが伸びるのでしょうか?」

(1)両はし (2)真ん中 (3)全体 の三択問題では,子どもたちは圧倒的に,(2)と(3)を選んでいました。

答えは・・・骨の両端にある「成長軟骨」というところから伸びていきます。

成長軟骨が写っている本物のレントゲンを実際に見せながら説明すると,子どもたちも納得してくれました。

眠っている間にだけ出る「成長ホルモン」をたっぷり出すようにするために,十分な睡眠が成長期には大切であることを話しました。

子どもたちも,身長の話とあって・・・とっても真剣に聞いてくれました。

詳しくは,子どもたちに聞いてみてくださいね。
画像1
画像2
画像3

6年2組 歯の治療が全員終わりました!

画像1
画像2
今日の朝会では,児童保健委員会から,歯の治療が終わった6年2組に手作りの賞状を渡しました。

秋の歯科検診の結果,歯の治療が必要な人は,早く治療をしましょう。

1日のうち,夜の歯磨きは一番丁寧にしましょう。

歯の治療が全員終わったクラスは?

画像1
今日の朝会では,児童保健委員会から,歯の治療が全員終わった2年1組に手作りの賞状を渡しました。

今治療中の人もたくさんいます。続けて治療してくださいね。

11月には,秋の歯科検診もあります。

給食後の歯みがきはできていますか? 日頃から歯みがきをしっかりしていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp