京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/14
本日:count up99
昨日:108
総数:622124
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年 明日はいよいよ学芸会本番!!頑張るぞ!!

画像1
今日はリハーサルでした。本番と同じ時間11時10分から開始。
舞台に出ると、少しセリフが速くなってしまうので「もっとゆっくり!!1,2を数えてから!」と声かけしていました。

今日は、早く寝て明日にそなえてほしいです。一致団結して1年生のアイウエオリババを是非成功させましょう!


1年 食育指導

画像1画像2
今日は、栄養教諭の深尾先生に「野菜を食べることの大切さ」について授業をしていただきました。野菜を食べるように励ましてくれる「がんばるマン」と野菜嫌いな「みっちゃん」という役で担任と深尾先生が小芝居をしました。野菜を食べないと栄養が不足してしまって病気にかかりやすくなったり、便秘になりやすくなったりすることを伝えました。
 
学校の食事と言えば給食です。給食は毎日栄養をしっかり考えて作られています。野菜だけでなく、ごはんもおかずも残してしまうと体調を崩しやすくなってしまいます。だから残さずしっかり食べましょうね。

今日の給食はほとんど完食することができました。これからも続けたいですね。

1年 11月 Happy Birthday party!!

画像1
画像2
画像3
今日は11月生まれの子の誕生日会でした。11月生まれのみなさん、おめでとうございます!Congratulations!!(コングラチュレイション)(おめでとう!!の意味)

いつものようにクラスで集合写真をとって、出し物をしました。定番の「なんでもバスケット」や「ハンカチ落とし」、「ばくだんゲーム」などをして楽しみました。

今月で7才を迎えたみなさん、7才の目標は決めましたか??毎日楽しく学校で過ごすこと、学校を休まないこと、勉強をがんばること、それぞれ具体的に決めて頑張れるといいですね!!Good luck!!(グッドラック)(幸運を祈ります!の意味)

1年 中間マラソン!

画像1
画像2
 昨日から中間休みにトラックを走り始めました。12月にあるマラソン大会に向けて体力向上を目指しています。1人1人にマラソンカードがあり、走った分だけ色を塗っています!一週間でどれだけ走れるでしょうか。速い人で1日10周くらい走っています。無理をせず自分のペースで頑張って行きましょう。ファイト!!

1年 学芸会 本番まで残り3日!!

画像1
画像2
画像3
学芸会の練習は、本番に向けて衣装を着て練習しています。衣装を着て、気分はペルシャの人たちです。セリフや身ぶり手ぶりも板についてきて、後は完成度を高めるために細かいところを練習するだけです。

1年生のかわいらしさと元気さを本番で存分に発揮してほしいと思います。頑張りましょう!!

1年2組 研究授業「かたちづくり」

画像1画像2
 昨日は1−2で研究授業がありました。どの子も一生懸命学習に取り組んでいて素晴らしかったと思います。1年生になって初めて大勢の先生に見られる経験だったのでみんな少し緊張気味でしたが、45分間最後まで頑張っていました。

 写真にあるように1人1人にホワイトボードの上で問題にある影絵と同じ形を色板で並べる学習でした。どの子も色板を回したり、裏返したりしたりして試行錯誤しながら完成させていました。同じ形が作れたときは「やったできた!」と声を上げて喜んでいました。二人ペアになってお互いの並べ方を説明することにも挑戦しました。

 次の学習では数え棒を使って形作りをします。楽しみですね!

1年 おはなしの会

画像1画像2
 子どもたちは、久々のお話の会を楽しみにしていました。
まずは、恒例の手遊び!「大きな栗の木の下で」を手遊びしながら歌いました。いつもこの手遊びで子どもの心はグッと惹きつけられます。

 お話の題名は「ええところ」。自分はいいところなんて一つもないという主人公に対して友達が「そんなことないよ!手がとってもあったかいよ。」といいところを見つけてくれました。そのあとに寒い日であってもみんなの手をあたためてくれる主人公はとっても優しいねとみんなから感謝されるという心温まるストーりーでした。

 素敵なお話を聞いて、みんなから褒められたり褒めたりするというのはとっても気持ちのいいことだなと改めて感じました。子どもたちにも帰りの会で「いいこと見つけ」を毎日していますが、これからももっとお互いの良さを言い合えるといいですね。
 

1年 「おとなりのくに かんこく」

画像1
画像2
画像3
「アンニョン ハセヨ(こんにちは)」今日は韓国について勉強しました。教えてくださったのはジョンさんという方です。
日本と韓国、それぞれの文化の違いは衣食住のどの場面でも異なるということを改めて感じました。

 まずは、衣。ジョンさんは実際に韓国の服で来てくださいました。日本の着物と違っていましたね。次に、食。キムチやビビンパなど韓国で食べられているものの紹介がありました。韓国の方は食べる時は食器を持たずに食べることが主流だそうです。最後に住。生活の面で言えば、韓国の子どもたちは7割の子どもが塾に行っていたり、休み時間にミルクタイムというのがあったりするそうです。プール学習もないそうですね。

 子どもたちは初めて知ったことばかりで日本との違いに驚いていました。ジョンさんの説明がとても分かりやすかったので1時間楽しく学ぶことができました。「カンサハムニダ(ありがとうごございます!)」

1年 図工「リース作り」

画像1
画像2
画像3
今日はリース作りをしました。自分たちが持ってきた飾りをグループで分け合いながら作り、それぞれかわいらしいリースが完成しました。

モールやリボン、ビーズやまつぼっくり・・・飾りをつけるだけでガラッと雰囲気が変わりますね。完成したリースは家で飾ってほしいと思います。

クリスマスシーズンにぴったりのリース、少し早いですが自分のお気に入りの場所に飾ってみましょう!

1年 最後に習う漢字は・・・・

画像1画像2
 「先」という漢字でした。1年生では80文字の漢字を習います。子どもたちは1年生で習う全ての漢字を学習しました。毎日の漢字学習を頑張っていると思いますが、これからは復習になります。2年生になるまで子どもたちがしっかり漢字80文字を書けるようにしていきたいと思います。

 漢字は書けるだけでなく、どういう意味でどんな文脈で使うかも分かっていないと自分で使えません。漢字ドリルに出てくる文をまずしっかり覚えていってもらいたいです。

 また、日記では習った漢字をどんどん使うように声かけしています。自分が使って初めて漢字を習得したと言えます。頑張っていきましょう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp