京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:151
総数:623027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年 むかし遊びの交流会 3

画像1
画像2
次に,女性会のみなさんが折ってくださった”紙鉄砲”で遊びました。
はじめはなかなか「パーン!」という音が鳴らなかった子どももいましたが,アドバイスをもらうと,いろいろなところで「パーン!」といい音が聞こえてきていました。

最後にみなさんにお礼を言って,お別れしました。
本当に楽しい時間を過ごすことができました。
ありがとうございました。

1年 算数「大きいかず」 暗号を解読しよう!

画像1
画像2
画像3
今日は算数の「大きいかず」のまとめとして1人1人暗号を作って解読し合いました。
<ルール>1.1人5文字の暗号を考えてカードに書きます。(例えば「さくらんぼ」「かぶとむし」)2.カードに左から順に数字が大きくなるように数字をかきます。
暗号がわからないようにバラバラにシャッフルします。暗号を解く人は、小さい数字から順に左から並べます。

子どもたちの暗号は「クリスマス」「さくらんぼ」「ドラえもん」などかわいいものばかりでした。

26人の暗号をバラバラにして机に置いて、4人グループで協力して解きました。自分たちが名探偵になったつもりで次々と暗号を解いていく子どもたちは、とても楽しそうでした。また機会があったら、みんなでやりましょう!

1年 むかし遊びの交流会 2

画像1
画像2
他には,「花いちもんめ」や「とおりゃんせ」もしました。
”たんすながもち〜”からはじまる唄をはじめて知った子どもたちですが,すぐに覚えてとても楽しそうに遊んでいました。
猫になったり,ぞうになったり,かえるになったり・・・相手側の指定した動物などになってむこうのグループのところまで行くというルールも教えてもらい,とても盛り上がっていました。

とおりゃんせでは,女性会の方につかまえてもらった子どもはとても大喜びでした。
「私もつかまえて!」という声まで聞こえてきました。

1年 むかし遊びの交流会

画像1
画像2
画像3
今日は女性会の方々に昔あそびを体育館で教えていただきました。
まずはじめは「だるまさんがころんだ」です。

1年生みんなで「だるまさんがころんだ」をしたのでとても白熱しました。
「だ〜るまさんがこ〜ろんだ!」
みんな色々な格好で止まっていましたが、なかなかじっと止まることができなくて何人もの子どもが一度に見つかっていました。鬼に見つかった子どもは最後にマイクを通して自己紹介をしました。とても盛り上がりましたね!

難しかったのは「ゴムとび」です。2本のゴムを跳ぶのですが、初めはみんなひっかかっていましたが、だんだん慣れてきて最後には全員が跳ぶことができました。よかったですね!

今日は本当に丁寧に遊びを教えていただいたので子どもたちも大満足でした。ありがとうございました。また遊びを教えてほしいと思います。

1年 お礼の手紙

画像1
画像2
先日,あそびランドに招待してくれた2年生にお礼の手紙を書きました。
2年生のお兄さん,お姉さんはたくさんの楽しい遊びを考えてくれたので,とても楽しい時間を過ごすことができました。
そのお礼をお手紙に書くことにしました。
「ボーリングが楽しかったよ。」「たくさんのプレゼントありがとう。」
と,お礼を手紙に書いて伝えることができました。

1年 のってみたいな いきたいな

画像1
画像2
図画工作の時間,『のってみたいな いきたいな』の学習をしています。
前回,コンテで描いた絵にクレパスで彩色していきました。
「てんとうむしは何色がいいかな?」
「電車にねこも乗せようかな。」
などと,考えながら塗っていきました。

とても楽しい絵ができあがりそうです。

1年 お手玉あそび♪

画像1
画像2
画像3
 学校ボランティアの中村さんが、手作りのお手玉を下さいました。
朝、子どもたちと一緒にお礼に行きました。本当にありがとうございました。
中村さんは「まだまだ作るから楽しみにしといてね!」とおっしゃっていたので子どもたちは大喜びしていました。

 早速子どもたちは、お手玉の練習です。「もしもしかめよ〜かめさんよ〜」という歌に乗せてリズムよくお手玉を練習しました。すぐ慣れた子は、2つのお手玉で何回もできていました。これから休み時間や生活の時間に練習していきましょう。


1年 今日から校長先生と面談です!

画像1
1年生の面談が始まりました。二人組になって行きました。
朝休み、中間休み、昼休み、放課後の時間を使って順番に校長先生とお話をします。
1年生は初めて校長室で話すので、とっても緊張していました。「失礼します。○○○○です。よろしくお願いします。」と、何度も教室で練習したので大丈夫だったと思います。

放課後校長先生に「どうでしたか?」と尋ねると、「どの子もおちついてしっかり受け答えができていましたよ。」と褒めていただきました。よかったです。

明日から、また順番に面談に行きます。面談で話したことは家族の会話にしてくださいね。

1年 生活「あそびのかい」

画像1
画像2
画像3
 今日は2年生のお兄さんお姉さんが「あそびのかい」に招待してくれました。
2年生が生活「あそんで ためして くふうして」という単元で、自分たちでオリジナルの出し物を作って1年生に遊んでもらう活動でした。

 1年生は事前にどんなものかは知らされていなかったので教室に入って驚きました。
 なんとそこには、お祭りでよく見る子どもたちが大好きな当て物や、サッカーゲーム、ゴルフ、すごろく、おみくじ、ボーリングなど・・・心が自然と高ぶるものばかり。

 2年生が自分で作った出し物をしっかりと店番していて、その姿にも感心しました。ルール説明がとても丁寧で景品まで頂けて、夢のような1時間を過ごさせてもらいました。

 1年生の子どもに感想を聞くと「楽しいお店がいっぱいあった!」「全部行きたかった!」
 「先生、ぼくは景品が手裏剣とギターだったよ!」と笑顔いっぱいで答えてくれました。

 来年2年生になったら、今日みたいに新1年生を招待することを知り、わくわくしていました。2年生のみなさん、今日はお世話になり、本当にありがとうございました。

1年 節分に鬼が来た!!

画像1
画像2
画像3
 昨日は節分でした。1年生の子どもたちには、朝から豆を渡しておいて「もし、鬼が来たときのために準備をするように!」と声をかけておきました。

1時間目、2時間目、3時間目と平和な時間が過ぎて行きました。今日は「鬼が来ない」と思っていた矢先に突然「ガラガラ・・・・」と扉が急に開きました。

「うわぁ!・・・」鬼の襲来です。「鬼は〜外!福は〜内!」「鬼は〜外!福は〜内!」と大きなかけ声と共に鬼に豆をまきました。鬼は大量の豆を浴び、教室から出て行きました。備えあれば憂いなし。よくできましたね!

 給食は、恵方巻きをおいしく頂きました。今年は南南東を向いて、無言で食べました。全員、無病息災を願いました!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29          
学校行事
2/12 スマイル集会(1・2校時)
5年社会見学(5・6校時)
2/14 第30回「京都市小学生大文字駅伝大会」出場
2/15 学校安全日
合同スマイル(3年挨拶)
6年オペラプロジェクト(14:00〜:ロームシアター)
2/16 わかば・1・3・5・年参観(5校時)・懇談会
校内図工展(〜17)
巡回展(〜17)
2/17 2・4・6年参観(5校時)・懇談会

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp