京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up13
昨日:106
総数:620568
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

2年 算数  1mはどれくらい?

 今日の算数の学習では,自分が1mの長さだと思うところで,紙テープを切り,その後実際の長さを測る学習をしました。
ピタリ賞はいませんでしたが,1m7mmや1m1cmなど,とても惜しかった子どもたちもいました。
このような活動を通して,豊かな量感を身につけていってほしいなと思います。
画像1
画像2

2年 音楽 鍵盤ハーモニカをがんばっています

 今,音楽の学習では,鍵盤ハーモニカで「こぎつね」の曲を練習しています。
曲の途中で「指くぐり」をしなくてはならないので,とても難しいのですが,みんながんばって練習しています。
画像1
画像2

2年 算数「100cmをこえる長さ」2

画像1
 「めんどくさい!」「ちゃんと測れへん!」とやりづらさを感じたあと,「もっと長い定規があればいいのになぁ…」という意見があったので,100cmの竹尺を使うことにしました。

 お互いの長さを測ったり,記録をメモしたり,班で協力して取り組むことが出来ました。

2年 算数「100cmをこえる長さ」

画像1画像2画像3
 今までは30cmの竹尺を使って長さを測っていましたが,今日は自分の両腕を広げた長さを測ってみました。

 「定規で測ろう!」「竹尺があるやん!」とひらめいた子どもたち。班のお友達全員の定規をつなげてみたけれど,端が揃わなかったり斜めになってしまったりで,苦戦していました。

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

 おもちゃ作りが楽しくて仕方がない子どもたち。
 休み時間にも景品作りやルールの確認など,自主的に頑張っています!
画像1画像2

2年 生活「あそんで ためして くふうして」

 着々と1年生を呼ぶ準備が進められています。
 各グループで事前に準備物やルールについて話し合っていたので,スムーズにおもちゃ作りに取り掛かることができました。

 「1年生の背の高さはこれぐらいだから…」「この字は1年生は読めへんから,ひらがなで書こう」と,1年生のことを考えて作っています。
画像1

2年 体育「まねっこかけあし」

画像1
 今日のまねっこかけあしでは,最初にクラスみんなで1列になり,先生のまねをして走ったり歩いたりしました。

 その後それぞれの班で先頭を交代しながら,お友達の動きをまねしてみました。
 どの班もなぜか全速力で走りまわっていたので,授業の終わりにはみんなヘトヘトになってしまいました。

2年 あそんでためしてくふうして

 生活科の「あそんでためしてくふうして」では,空き箱やペットボトルなどの廃材でいろいろな楽しい遊びを見つけることができました。
 次は,1年生を招待して一緒に楽しもうと思います。
今日は,どんな遊びをしたら1年生が喜んでくれるか話し合い,その後は準備を始めました。
みんなとても意欲的に活動していました。
画像1画像2

2年 身体計測

画像1
 今日は身体計測でした。
 最初に保健室の佐々木先生が,食べたものがうんこになるまでの旅についてお話してくださいました。
 「アルプス一万尺」のメロディーに乗せた替え歌も,子どもたちは大きな声で歌っていました。

 そのあと,お待ちかねの身体計測です。
 前回の計測から1cm以上も身長が伸びた子もいて,「大きくなったね」と言われると嬉しそうな顔をしていました。

2年 生活「たねをまこう」

画像1
 生活では,新しく野菜を植えるための準備として,土づくりをしました。
 サツマイモや夏野菜を植えていた土の雑草を抜き,固まった土をスコップでほぐしてふわふわにしました。

 土はとても冷たく,「手が凍りそう!」と苦戦していましたが,野菜が元気に育つように一生懸命手入れをしていました。
 何の種を植えるのか,楽しみですね!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp