京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/13
本日:count up53
昨日:108
総数:622078
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

6年食育 「まずは梅ジュース作り」

はじめに一人ひとつ,梅ジュースを作りました。
作ると言っても,容器に冷凍してある南高梅と氷砂糖を2回にわけていれるだけです!これで約1週間涼しいところに置いておくと,あまーい梅シロップが完成するようです。それを水で割ったり,牛乳で割って飲むととってもおいしい梅ジュースになるそうです。

1週間後が楽しみだな〜。
画像1

6年食育 「梅ジュースと梅干し作りをしたよ」

農育食育活動の一環で,梅ジュースと梅干し作りをしました。
和歌山県の方から,梅農家の先生をお招きし,特産物の南高梅についてのお話を聞いたり,梅干しの作り方を教えていただいたりしました。
画像1画像2画像3

6年音楽 合奏の練習スタート♪

今日からグループに分かれて合奏の練習が始まりました。
使いたい楽器や自分が演奏するパートも子どもたちが話し合ってきめ,
早速練習開始です。

「ここは,このリズムだよ。」

「一回みんなで合わせてみよう!」 

と,子どもたちはとても意欲的に合奏の練習に取り組んでいました。

演奏会が今から楽しみです。
画像1
画像2
画像3

6年国語 ようこそ,わたしたちの町へ

国語では「ようこそ,わたしたちの町へ」という学習で,自分たちの町を紹介するパンフレット作りを進めているところです。

今日は,いろいろな所から集めてきた本物のパンフレットをグループで見て,工夫を見つけたり, 自分たちのパンフレットに取り入れたいことを考えたりしました。
画像1
画像2
画像3

6年 選書会

画像1
新しく学校の図書室に購入して欲しい本を子どもたちが選ぶ,選書会がありました。
一人一枚札をもち,読みたいなと思う本に札を挟みます。

子どもたちに人気の高い本を優先して購入する予定です。
図書室に並ぶ日が待ち遠しいですね!

画像2

6年理科 植物の成長

ホウセンカやツユクサの葉の表面を顕微鏡で観察しました。
観察するために,葉をねじるようにしてそっと手前にひく作業があるのですが,その作業に苦戦している子もいましたが,ピントを上手に合わせて,きれいに気孔を観察することができました。
画像1
画像2
画像3

6年 身体計測がありました

6月の身体計測がありました。
いつも計測の前には佐々木先生による保健指導があり,子どもたちは毎回とても楽しみにしています。
今回は『つめのお話』でした。

♪“線路は続くよどこまでも”の歌の替え歌,“つめは伸びるよどこまでも”の歌をつかって,楽しく指導していただきました。

ジメジメとしてウイルスも繁殖しやすい季節,つめの間もしっかり手洗いして清潔に保ちたいと思います。
画像1
画像2

6年書写 文字の大きさに気をつけて

画像1
文字の大きさに気をつけて,『日記』を書きました。
静かな雰囲気の中,真剣にお手本を見つめ,一画一画ていねいに書き進めていました。
画像2

6年 休日参観2

4校時,6年1組は,国語「学級討論会をしよう」
6年2組は,社会科「武士の世の中」の授業です。

子どもたちは,一生懸命頑張って学習しています。
画像1
画像2

6年 休日参観

6年3組は,2校時理科「ものの燃え方」の授業です。

身近なスプレーを使って紙コップを高く飛ばす仕組みに,どこまで迫れるか!?

楽しく実験をしています。
画像1
画像2
画像3
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/30 離任式9:00〜
4/2 わかば学級身体計測

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp