京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up27
昨日:110
総数:620476
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年 たかとび

画像1
4年生最後の体育は,たかとびです。
グループに分かれて,はさみとびの練習をしました。
はじめは,助走の歩幅が合わず苦労した子どもたちですが,練習していくうちに合うようになってきました。
跳ぶことができると,誰ともなく拍手をしている姿も見られました。

4年 べっこうあめを作ったよ

画像1
画像2
画像3
理科の学習で,”べっこうあめ”を作りました。
予告があってから,とても楽しみにしていた子どもたち。
今日も朝から,「楽しみやな。」「できたらお母さんにあげよう。」などと言って,盛り上がっていました。

説明を聞いて,グループで作りはじめました。
グループで協力して,とても楽しんで作っていました。
出来上がったべっこうあめをとてもおいしそうに食べていました。

4年 作品入れに絵を描こう

画像1
画像2
1年間の作品を持ち帰る前に,作品入れに好きな絵を描きました。
「何描こう?」とはじめは考えていた子どもたちですが,描きはじめるとどんどんアイデアが浮かんできて,それぞれがとても楽しんで取り組んでいました。
クラスの友達に一言ずつ書いてもらって,寄せ書きのようにしている子どももいました。

作品を持ち帰りましたら,おうちで1年間のがんばりをほめてあげてくださいね。

4年 身体計測

画像1
4年生最後の身体計測がありました。
子どもたちは,身体計測前にしていただいている保健指導を,毎回楽しみにしています。
今回は,「うんこ健康うらない」でした。
毎日するうんこを見ると,自分の体の調子がわかるそうです。

すっきりうんこが出なかったときは,「野菜が足りないのかな…」「冷たいものを飲み過ぎかな…」など,自分の生活を振り返ってみるといいですね。

4年 アイマスク体験

画像1
画像2
アイマスク体験をしました。
アイマスクの体験をすることで,視覚に障害のある人について理解することと,介助の仕方について学習をしました。

4年 直方体と立方体

画像1
画像2
算数の時間,直方体と立方体の学習をしています。
おうちから持ってきたたくさんの箱を仲間に分けました。
いろいろな形の箱があったので,「これとこれは一緒かな?」「これはどの仲間かな?」などと言いながら,仲間に分けていきました。

4年 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
今週はすいせん読書週間です。
火曜日と木曜日には,教職員による読み聞かせがあります
今日は,わかばの先生と5年生の先生が4年生に読み聞かせに来てくれました。
それぞれのクラスで,先生が選んでくれた本を読んでもらいました。

はじめて知ったことも多く,みんな静かに聞いていました。

4年 リレー大会の賞状

画像1
給食時間,体育委員会の人がリレー大会の賞状を持ってきてくれました。
毎日リレーの練習をするなど,リレー大会に向けてがんばってきた子どもたち。
賞状をもらうととても嬉しそうでした。
すてきな賞状をありがとうございました。

4年 なわとび

画像1
画像2
 体育の時間,なわとびの学習をしています。
冬休み中にも練習していたためか,あやとびや交差とびなども上手にできています。
でも,二重とびがなかなかできないようで,できる友達に教えてもらって練習しています。
「二重とびができたらかっこいいんやけどな…。」などと言いながら,がんばっています。
がんばりすぎたのか,次の日には「筋肉痛です。」と言っている子どももいました。

4年 科学センター学習 プラネタリウム

画像1
 冬の代表的な星座のオリオン座やおうし座などについて,星の色や明るさなどを学習しました。今,東の空に明るく見える一番星「木星」の映像も見ました。
 月の動きや形を予想しながらシートに記入して,月についての学習をしました。
クレーターなどの映像にも驚いていました。
 今夜は,星が見えるでしょうか。きっと,たくさんの子どもたちが,星空を眺めてくれることでしょう。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 平成26年度修了式
3/26 登校班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp