京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up66
昨日:110
総数:620515
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

理科「とじこめた空気や水」

 かたいつつに空気をとじこめて,おしぼうを押したときの手ごたえを調べました。
空気の力を体で感じ取っていました。
画像1
画像2

国語「動いて、考えて、また動く」

筆者が「つたえたい」こといついて,自分の考えをまとめました。
まとめたことを発表し合って,考え方や感じ方の違いを考えました。
画像1
画像2

ツルレイシの成長

 理科学習で観察しているツルレイシもぐんぐん伸び始めました。
大きく成長するのが楽しみです。

画像1

図工「それいけ たんけんたい」

紙粘土を使って,探検隊を作っています。
色や形を工夫しながら,とても楽しそうです。
探検道具は,どんなものを持っていくのでしょうか。
次の時間が楽しみになります。
画像1
画像2
画像3

4年 河川レンジャー 番外編

画像1
画像2
 待っている間は芝生広場で虫取りをしたり,しろつめぐさで王冠をつくったりしていました。ちょうやバッタがたくさんいました。

4年 河川レンジャー 6

 帰りは疲れたようで,電車の中はぐっすりでした。
画像1

4年河川レンジャー 5

 帰りは船着場まで歩きながらゴミ拾いをしました。ゴミが少ないことに安心しながら帰りました。このままきれいな川であってほしいと思います。
画像1
画像2

4年 河川レンジャー 4

 資料館で学習した後は,三栖閘門の展望台に上りました。螺旋階段を上って行くと,きれいな景色が見えました。伏見城や京都タワー,宇治川もきれいに見えました。
 また,宇治川と疎水の高さが違うことも分かりました。
画像1
画像2
画像3

4年 河川レンジャー 3

下船した後は,資料館で十石舟の歴史について教えていただけました。高低差がある河川同士を行き来する方法について学びました。方法はパナマ式運河と同じ方法だそうです。
 しかし,この三栖閘門は50年も使用されていないそうです。
画像1
画像2

4年 河川レンジャー2

画像1
画像2
いよいよ乗船です。
ワクワク,ドキドキの子どもたち。
三栖閘門まで,行ってきます!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 平成26年度修了式
3/26 登校班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp