京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up5
昨日:150
総数:622584
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年 外へ行こうよ1

生活科の時間に,夏を探しに西公園(おさら公園)へ行ってきました。先生のお話をしっかり聞いて,交通安全に気をつけて出発〜!
画像1
画像2

1年 わかば学級のお友達と交流2

ストローやうちわ,手作りのあみなど,色々な道具があって,とても楽しく遊べました。しゃぼん玉の大きさを競ったり,道具の貸し借りをしたりする時に,わかば学級のお友達とお話していました。「次は,どんなことをするのかな?」と次の交流に期待を膨らませていました。
画像1
画像2

1年 わかば学級のお友達と交流1

わかば学級のお友達に用意をしてもらったしゃぼん玉で一緒に遊びました。最初は大切なルールのお話を聞きました。しゃぼん玉液も手作りということを知り,「すごーい!」「天才や!」と歓声があがっていました。
画像1
画像2

1年 たのしくひきざん

算数「ひきざん(1)」では,ひきざんカードを使って,楽しく計算練習をしています。今日は,カードでかるた大会をしました。どっちが多くとれたかな?「次は勝てるように,おうちで練習してくる!」と宣言している子どももいました。
画像1
画像2

1年 歯みがき指導6

画像1
最後は,先生にチェックしてもらって,
真っ白になった人からおかたづけ。


佐々木先生,ありがとうございました!

夏休みもしっかり毎日おうちで歯みがきをして,
虫歯のない,ピカピカきれいな歯をめざしてね!!

1年 歯みがき指導5

画像1
前歯のうらも 忘れないで!

歯ブラシをたてにまっすぐ持って,
先の部分でみがきま〜す。

1年 歯みがき指導4

画像1
画像2
真っ赤なところはどこが多いかな?

そこをしっかりみがけるように,
上手な歯みがきの仕方を教えてもらいました。


「強い力でこすらなくていいんだよ。」
「ここは,はぶらしのわきを使ってね。」

1年 はみがき指導3

画像1
うっひゃ〜

口の中が まっかっか!!

1年 歯みがき指導2

そこで,みんなの口に歯垢がどれだけついているのか,
プラークテスター(歯垢染め出し錠)を使って見てみることにしました。

赤く染まっているところは,歯みがきでみがき残しやすく,
歯垢が残って虫歯になりやすいところです。

テスターを出して歯でしっかりすりつぶし,
舌で歯にぬりつけます。


…ドキドキ…苦いのかな?かんだらどうなるのかな?
みんな,複雑な顔です。
画像1

1年 歯みがき指導1

画像1
画像2
保健室の佐々木先生に教室に来てもらい,
歯みがき指導をしていただきました。


はじめは,虫歯についてのお話を聞きました。
歯についている歯垢には
ミュータンス菌という,虫歯のもとになるばいきんがいっぱいいるそうです。

1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 フッ化物洗口
3/19 給食終了・卒業式前日準備
3/20 平成26年度卒業式

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp