京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/01
本日:count up2
昨日:127
総数:620937
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年 認知症について知ろう3

画像1画像2
パワーポイントを使って,認知症とはどのような病気なのかについても教えていただきました。
静かに,真剣に話を聞いていました。
病気だということをはじめて知った子どももたくさんいたようです。

4年 認知症について知ろう2

画像1
画像2
画像3
次に,高齢者疑似体験プログラム「つくし君」をしました。
眼鏡をかけたり,サポーターをつけたりして,高齢者の身体的変化を体験しました。

関節が曲げにくかったり,目が見えにくかったりしました。
「だから高齢者の方は,体をゆっくり動かすことが多いんだ」ということが分かったようです。

4年 認知症について知ろう1

画像1
画像2
今日は,深草地域包括センターのみなさんに来ていただき『認知症について知ろう』という学習をしました。

はじめに,みなさんに自己紹介をしてもらった後,グループで好きな○○と名前を言い合っていくゲームをしました。
少し難しいゲームでしたが,みんなとても楽しそうにしていました。

4年 生活リズムを整えよう

画像1
画像2
今日は,栄養教諭の先生に『生活リズムを整えよう』という授業をしていただきました。
早寝・早起きや朝ごはんの大切さ,毎日の学校生活をもっと楽しく過ごすために気をつけなければいけないことなどを教えてもらいました。

日々の生活を振り返ってみると,「朝起きるのが遅くて,朝ごはんを食べる時間がない…。」とか,「夜遅くまでゲームをしていて,寝るのが遅くなってしまうことがある…。」など直した方がいいなと気づいた子も多かったです。

これから運動会の練習もはじまります。
生活リズムを整えて,毎日活動できるといいですね。

4年 めざましスイッチ 朝ごはん

 身体測定前にはいつも佐々木先生からお話を聞いています。今日のテーマは,「めざましスイッチ朝ごはん」でした。
 夜から昼へと入れ替わるスイッチの役目をするのが朝ごはんです。朝ごはんは,体と心のめざましスイッチ,頭のめざましスイッチ,うんこがでるめざましスイッチです。しっかりと学習に集中するためにも朝ごはんをちゃんと食べましょう。

また,昨日から保健室に教育実習の先生が2名来ています。
画像1
画像2

4年 ものづくりの殿堂 事後学習

画像1
ものづくりの殿堂で学習してきたことのまとめをしました。
各グループに分かれて,自分が学んできたことを話し合ったり,説明しあったりしました。

それぞれが,パネル学習の中でたくさんのことを学んでくることができていました。
たくさんのものが京都で作られているということに,とても驚いていました。

4年 免許証が届きました

画像1
画像2
子ども達が楽しみにしていた,自転車運転免許証が届きました。
夏休み前に自転車教室で行った,実技テストと学科テストを見て,免許証をいただけます。
とてもすてきな免許証で子ども達は大喜び!

これからも安全に気を付けて,自転車に乗ってくださいね。

4年 ソフトバレーボール

 ソフトバレーボールの学習も4回目になり,ラリーが続くようになってきました。
作戦も考えて,どうすればつないで点をとることができるのかを考えて試合に臨んでいます。声を出すことや両手でボールを打つことなどに気をつけています。
画像1
画像2
画像3

4年 社会見学6

画像1
画像2
画像3
工房学習では,LEDライトを作りました。
実際に企業につとめておられる方や,モノレンジャーの方々,ものづくりの殿堂・工房の先生方に教えていただき,作っていきました。

4年 社会見学5

画像1
画像2
ブースには,触ったり,操作したりと体験のできるコーナーもあります。
楽しみながら学習できました。
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/18 フッ化物洗口
3/19 給食終了・卒業式前日準備
3/20 平成26年度卒業式

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp