京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up28
昨日:150
総数:622607
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

自分の歯がピカピカになったよ!

画像1
画像2
画像3
 各クラス1時間の「歯みがき指導」が終わりました。歯垢を染出し,自分の歯並びに合った磨き方を工夫しました。

 「朝歯みがきしたのに,歯垢がいっぱいついてた…磨けてへんかったんやな〜」とつぶやく子どもたち。歯垢を赤く染めてみると,どの子もすぐに歯みがきをしたくなるようです。「先生!早く歯磨きしよう」

 歯みがきしている間は,みんな鏡を見ながら,真剣そのものです。「歯みがきしたらピカピカになった!」「口の中がすっきりした!」と感想を伝えてくれました。

 11月,学校歯科医の水谷先生に「歯みがき判定」をしてもらいました。
 12月,歯垢を染めだして「歯みがき指導」をしました。
 子どもたちの歯みがきに対するの意欲がだんだんと高まってきてると思います。

 そして冬休み,児童保健委員会作成の「歯みがきカレンダー」があります。
クリスマス,お正月とご馳走をいっぱい食べた後は,歯みがきを忘れないでくださいね。

11月 身体計測前保健指導「ホップ・ステップ・ジャンピングー 朝ごはん」

画像1
画像2
画像3
 9月に引き続き,朝ごはんシリーズの2回目です。

 11月の保護者向けの保健だより「あおぞら」でもお知らせした内容で実施しました。

 食べ物はその働きによって,3つの色のグループ(給食献立表にも載っています)に分かれています。

 赤(からだとこころのめざましスイッチ)
 黄(頭のめざましスイッチ)
 緑(うんこが出るめざましスイッチ)
の3つの食べ物がそろうと,もっと元気になります。

 今日1つの色だった人は,明日は2つの色を。2つの色だった人は,明日は3つの色を。3つの色だった人は,それぞれの色の食べ物を増やしていこうと話しました。

 おうちの方に子どもたちから朝ごはんのリクエストがあるかもしれません。

 子どもたちの元気のために,どうぞよろしくお願いします!

第2回 学校保健委員会が行われました!

画像1
画像2
画像3
 学校保健委員会とは,学校医(内科・眼科・耳鼻科),学校歯科医,学校薬剤師,PTA,そして学校が,子どもたちのからだとこころの健康づくりや安全について意見交流する場です。
 今回は,学校医(内科)の福島豊先生と学校医(眼科)の植田良樹先生にも,ご出席頂きました。

 第2回目のテーマは「感染症(インフルエンザ・胃腸カゼ)の予防について」でした。

 16名の方が参加してくださり,最初は学校医の福島豊先生にご講演を頂きました。
インフルエンザと胃腸カゼについて,Q&A形式で,とてもわかりやすく説明してくださいました。まずは病気の知識をしっかり学びました。

 その後3つのグループに分かれて,講演の感想を交流したり,感染症の予防のために,取り組みたいことなどを話し合いました。

 詳しくは,保護者向けの保健だより「あおぞら」12月号に掲載する予定です。

 どうぞお楽しみに!

秋の歯科検診が終わりました。

画像1
画像2
 学校歯科医の水谷先生が2日間歯科検診に来てくださいました。

 検診では2つのことを診てくださいました。まず,むし歯が「ある・ない」。その次は,歯みがきの仕方を「A(きれい)B(普通)C(がんばろう)」で判定です。

 子どもたちはいつもに増して,ドキドキしている様子でした。

 水谷先生からひとこと・・・「磨き残しが多かったところは,上の奥歯の外側と下の奥歯の内側です」。

 低学年ではご家庭での仕上げみがきもお願いします。

 12月には各クラスで,歯垢染出し剤を使って,歯みがきの仕方も学習しますよ。

 CとBの人も,Aを目指してがんばりましょう!

砂川小学校 教職員の朝ごはんは?

画像1
画像2
画像3
 9月,11月の身体計測前の保健指導は,朝ごはんについて取り組んでいます。朝ごはんを食べることで,眠っていたからだに「めざましスイッチ」が入って,元気になります。明日配布する,保護者向け保健だより「あおぞら」に詳しく載せていますのでご覧ください。子どもたちの元気のため,朝ごはんの用意をしてくださる,おうちの方のご協力をお願いします!
 さて保健室前には,児童保健委員会の子どもたちが教職員に「朝ごはんインタビュー」したものを掲示しています。いろいろな朝ごはんがいっぱい!です。12月末まで掲示していますので,学校に来られた時には是非ご覧くださいね。

鉛筆は正しく持てているかな?

画像1
画像2
画像3
 今日,秋の視力検査が全員終わりました。

 視力が[A]だった人は,よく見えていました。
[B]だった人は,教室のどこからでも,黒板の字が見えますが,視力が少し悪くなりかけています。眼科を受診しましょう。
[C]だった人は,教室の前の方からなら,黒板の字が見えていますが,これ以上悪くならないように,すぐに眼科を受診しましょう。
[D]だった人は,一番前の席でも,黒板の字が見にくので,すぐに眼科に受診しましょう。

 毎日の学習のためにも,しっかり見ることができるように,ご協力をお願いします。

 また,今回は養護教諭になるために来られた,2人の教育実習生に協力してもらって,視力検査後に,鉛筆の持ち方チェックを一人ずつしました。詳しくは,今日配布の保健だより「あおぞら」をご覧になってくださいね。

 日々の子どもたちへの「声かけ」と「励まし」をお願いします!

10月掲示板「光とかげの旅にでかけよう」

画像1
画像2
画像3
 10月10日は「目の愛護デー」です。普段何気なく「見ている」ことを,今月は少し意識してほしいと考えて掲示しています。

 モノクロの素敵な絵本を見つけました。「光の旅,かげの旅」著者はアン・ジョナスです。

 1枚の絵の「ひかり」に視点をあてて見た場合と,同じ絵でも「かげ」に視点を当てて見た場合は,全く違った絵に見えてきます。とっても不思議な現象です。

 物事を注意深く,いろいろな角度から見ることの大切さについても気づかされます。この絵本には,大人も楽しめる絵がたくさんあります。

 今月のおすすめの絵本は,教育実習生の2名が選んでくれました。それぞれが書いた「おすすめのポイント」も掲示しています。2冊とも楽しい絵本ですよ!


9月 身体計測前保健指導「めざましスイッチ 朝ごはん」

画像1
画像2
画像3
 9月と11月の保健指導は「朝ごはん」についてです。

 朝ごはんには,夜の「お休み時間」から,昼の「元気時間」へと,からだを切り替えてくれる働きがあります。切り替える・・・ということを,具体的に知らせるために用意したものがあります。

 それは,「電気のスイッチ」です。スイッチがオンになると電気がつくように,朝ごはんを食べることで,3つの「からだのスイッチ」が働くことを説明しました。

 1つ目は「からだとこころ」のめざましスイッチです。
 2つ目は「あたま」のめざましスイッチです。
 3つ目は「うんこがでる」めざましスイッチです。

 朝ごはんをしっかり食べて,もっと元気になろうと話しました。ご家庭でのご協力をよろしくお願いします。

 また,9月16日から10月10日まで,養護教諭になるための教育実習生が2名来られています。教育実習生が指導したクラスもあり,参観に来られた大学の先生も「砂川の子どもたちは,保健指導を一生懸命聞いてくれていますね。」と,褒めていただきました。


夏休み歯みがきカレンダー がんばった人にプレゼント!

画像1
画像2
画像3
 夏休み中,歯みがきは1日2回忘れずにできましたか?学校が始まる2日前から,「早寝・早起き・朝ごはん」をがんばりましたか?

 児童保健委員会が作成した「夏休み歯みがきカレンダー」を回収しています。上記のことをがんばった人に,プレゼントを用意しました。

 読書の秋にぴったりな「しおり」です。リボンが「くるん」と,なっていて,かわいいですよ!絵もぬり絵になっています。好きな色をぬって,自分だけのしおりを作ってくださいね。

歯の治療が終わったクラスに,賞状を!

画像1
画像2
画像3
 9月の朝会で,春の歯科検診の結果,歯の治療が全員終わった「2年3組」と,歯科検診で,むし歯の人がいなかった「わかば学級」と「6年1組」に,児童保健委員会手作りの賞状を渡しました。

 むし歯は放っておいても,治ることはありません。治療をしないでそのままにしていると,どんどん「むし歯は進行」していきます。

 京都市はありがたいことに,「学童う歯治療無料制度」があります。大切な歯を守るために,早く治療をしましょう。

 「さあ!すぐに歯医者さんの予約を!」
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
学校行事
1/7 授業開始・集い(1校時)・身体計測(わかば)
1/8 給食開始・フッ化物洗口・身体計測(3年)
1/9 身体計測(5年)
1/10 寺子屋「すながわ」9:00〜12:00
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp