京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up58
昨日:74
総数:622711
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

4年 国語「科学読み物をしょうかいしよう」

画像1
画像2
「ウナギのなぞを追って」で,要約することを学習しましたが,それを活かして科学読み物の紹介文を書きました。

しっかり要約して,お話の内容を紹介することができたでしょうか。
次の時間に紹介文を交流します。 

4年 理科「すがたをかえる水」2

画像1
画像2
画像3
氷と水と食塩を混ぜたものをビーカーに入れて実験の準備OKです。

そのあと,水を入れた2本の試験管の片方には水面にしるしをつけ,もう一方には温度計を入れ,ビーカーの中に入れて冷やしていきました。

2分ごとに中の水が氷になるまでの様子を調べ,温度もはかりました。

4年 理科「すがたをかえる水」1

画像1画像2
今日は,冷やしたときの水の様子とそのときの温度を調べました。

まず実験の準備です。
氷と水と食塩をボールの中で混ぜました。

あまりの冷たさにびっくりしていました。

4年 たかとび

たかとびの学習も,回を重ねるごとに上手になってきました。

はさみとびがなかなかうまくいかなかった人も,
きれいに足が上がるようになってきています。
画像1
画像2

4年 音楽「ラクンパルシータ」

画像1
画像2
「ラクンパルシータ」の合奏が仕上がってきています。
いろいろな楽器の音が重なり合って,ステキな音楽になっています。

4年 図工「コリントゲーム」

画像1
画像2
台板に色をぬり終わったので,枠をつけて,釘打ちを始めなした。
ビー玉の転がり具合を確かめながら,楽しく打っています。

4年 国語「要約しよう」

画像1画像2
「ウナギのなぞを追って」の学習をしています。
感想の中心にそって,大事なことを書き出しながら読んだり要約したりしてきましたが,今日は,それぞれが要約した文章を交流しあいました。

4年 体育「たかとび」

画像1
画像2
画像3
「たかとび」の学習に入りました。

「たかとび」は,初めての学習ですが,「90cmとびたい。」「100cmとべるようにがんばる。」…と,目標をもって意欲的に取り組んでいます。

4年 河川レンジャー「歴史講義」3

画像1
最後に,河川・水防についてでした。

わかりやすくお話をしていただき,河川レンジャーのまとめの学習ができました。

4年 河川レンジャー「歴史講義」2

画像1
画像2
二つ目のお話は,琵琶湖疏水についてでした。
クイズ形式でのお話で,楽しく聞くことができました。
また,琵琶湖疏水は,社会でも学習しているので,とてもよくわかりました。
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28  
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp