京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/02
本日:count up54
昨日:53
総数:621320
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

からだ全体を総合的に調べる 「内科検診」

学校医の福島先生による内科検診(3日間)が終わりました。

もうすぐ楽しみにしている水泳学習が始まります。

「水泳学習の健康相談」を含めて,一人一人の「心臓・肺・背骨・皮膚」の様子など,からだ全体を総合的に診てくださいました。

「アトピー性皮膚炎」の子どもたちもいましたが,すでにご家庭でご存じだと考え,今回は特にお知らせしていません。

汗の始末や体の清潔,保湿に気をつけてください。

「右肩が下がりやすいから,姿勢に気をつけるんだよ」や
「はい!よろしい」など,
福島先生はいつも優しく子どもたちに声をかけてくださいます。
画像1
画像2
画像3

フッ化物洗口 始まるよ!

毎週木曜日は「フッ化物洗口」の日です。

まず始める前に,「なぜフッ化物洗口をするのか?」について,パワーポイントを見ながら学習しました。

すすめかたについて確認した後,一人一人のコップに,フッ素を入れていきます。

そして歯のすみずみにまでフッ素がいきわたるように,1分間ブクブクうがいをします。

初めてする1年生も,本番前に水で練習をしてきていたので,とっても上手にできたそうですよ。

「朝の歯みがきを丁寧にする」ことで,フッ素の効果を高めます。

木曜日の朝の声かけをお願いします。
画像1
画像2
画像3

全部の字が見えているかな? 視力検査

全校の視力検査が終わりました。

視力がC(0.3〜0.6)やD(0.3未満)の子どもが高学年になるにつれて増えてきます。

そこで子どもたちに質問をしてみました。
「黒板の字は見えてるの?」と。
するとほとんどの子どもたちが,「見えている」と答えました。
さらに「黒板の字は全部見えてるの?」と聞くと,「全部は見えていない。見えへん字もある」と答えました。

今まで「見えている」と,子どもが答えていたので安心してしまっていたことはなかったでしょうか?

授業中,大切なことは黒板にまとめて書いていきます。
その字が全部見えていないと,学習に支障がでてきます。

視力受診のお知らせを持って帰って来た時は,すぐに眼科に受診してご相談ください。
よく見えるメガネをかけると,子どもたちは明るい表情に変わっていきますよ。
画像1

学校環境衛生検査 その2

前回の保健室からのホームページでも紹介しましたが,5月19日,学校薬剤師の野良先生が来られ,「給食施設定期検査」,「保健室・理科室薬品管理状況点検」も行われました。

給食室が清潔で安全な環境であるかを「31項目」で検査してくださいました。

いつも4人の給食調理員さんが,きれいにお掃除され,清潔な環境を保たれています。

また,保健室では医薬品や衛生材料の整理整頓の状況や薬品台帳の記入の様子を点検されました。

理科室でも,実験で使うたくさんの薬品が保管されており,その管理の様子や薬品台帳の記入の様子などを点検されました。

野良先生は学校薬剤師のお仕事を「縁の下の力持ちです」と,いつもおっしゃいます。

子どもたちの健康で安全な環境のために,いつもお世話になっています。
画像1
画像2
画像3

学校環境衛生定期検査 その1

5月19日,学校薬剤師の野良先生が来られ,「前期の教室内照度検査」が行われました。

今回は,南校舎のわかば学級と3年1組の照度検査をしてくださいました。

とてもいい天気でもあり,教室内の黒板の9か所(基準では500ルクス以上),児童机の上の9か所(基準では300ルクス以上)など,すべての部分で合格でした。

ご家庭での照度はいかかでしょうか?

視力検査の結果,視力が下がった子どもたちにその原因について考えさせています。

すると・・・「暗いところで本を読んでるからかも?」と,こたえる子どもがたくさんいます。

子どもたちの目の健康を守るため,「明るさ」についても,気をつけていきたいと思います。
画像1
画像2
画像3

プールが始まるまでに,病気を治しましょう!

学校医の水田先生による,耳鼻科検診が終わりました。

今年はアレルギー性鼻炎と耳垢が少なかったそうです。

しかし,病気が見つかった場合は,プールが始まるまでに,治療をお願いします。

耳垢の場合も,プールに入ると水を含んで硬くなり,取りにくくなることもあります。

一度受診して,きれいに取ってもらいましょう。

また,聴力検査の結果も合わせてお知らせしていますので,よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

「眼科検診」目の健康を守るために

眼科医の植田先生が,助手の方2名と一緒に来てくださいました。

視力の様子やメガネの状態を確認しながら,検診をしてくださいました。

今ちょうど,視力検査を実施しています。
視力が「C」や「D」だと,黒板の字も見にくく学習に影響が出てくることがあります。「眼科の結果」とあわせて「視力の結果」もお渡ししますので,受診をお願いします。
画像1
画像2
画像3

心臓どきどき?「心電図検査」

1年生の心電図検査がありました。みんな初めての検査でしたが,落ち着いてとっても上手に受けることができました。

実はそれには理由があります。事前に各クラスで心臓の働きについて勉強していたからなのです。絵本を読んだり,トイレットペーパーの芯を使って,小さな心臓の音を聞きあったりしたしました。そのため,心電図検査の大切さをみんなが分かっていたからなのです。

また今年から「4誘導」から「12誘導」になり,胸に付ける吸盤の数も3倍になりました。そのため,「時間がかかるかな?」と,心配していましたが,検査の方も驚かれるくらい,スムーズでした。

検査の後は「ありがとうございました」と,きちんと挨拶ができることや自分の洋服も上手にたたむことができて,さすが1年生だなと思いましたよ。
画像1
画像2
画像3
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

学校いじめ防止対策基本方針

研究発表会

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp