京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/10
本日:count up3
昨日:82
総数:621848
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

わかば 山の家に向けて

画像1
画像2
わかばの5年生2人はもうすぐ山の家の長期宿泊が控えています。
毎日のように交流クラスに行き、山の家に向けていろいろと活動しています。先日どんな様子かなとのぞいてみると、バスの座席表や部屋割りを決めているところと、出し物の練習をしているところでした。2人とも楽しそうに過ごしていました。

わかば 9月のかざり

画像1
画像2
先日から9月のかざり作りをしています。
「9月といえばどんなかざりがあるかな?」
と、みんなで考えて、秋の味覚やお月見団子、うさぎなどはさみをうまく使って作ることができました。

わかば 食育指導「よくかんで食べよう」

画像1
 先日、栄養教諭の先生がわかばで食育の指導をしてくださいました。
前回のテーマが「ジュースの飲みすぎに注意しよう」
今回は「よくかんで食べよう」でした。

よくかんで食べると歯並びがよくなったり、胃腸が元気になったり、いいことがたくさんあることがわかりました。その後の給食ではかむ回数を数えながらよくかんで食べることができました。

わかば わかばカレンダー

画像1
画像2
先日、教室に掲示してある大きな「わかばカレンダー」をパワーアップしました。
毎日の日付けカードが数字だけで少しさみしいものだったので、全部に絵を描いたり色を塗ったりしました。みんなで手分けをして個性的な日付けカードがそろいました!

わかば きんにくのはたらき

画像1
画像2
先日、身体計測がありました。
計測の前にはいつも保健室の先生が体や心の授業をしてくださいます。
この日は筋肉のはたらきについて教えてもらいました。

大きな掲示物を使ったり、世界陸上のウサイン・ボルト選手の話をしたりして筋肉のことをいろいろと知ることができました。

最後には本物の筋肉として、骨付きの鶏肉を触らせてもらいました。
「これが筋肉なんや!」
「おいしそう・・・。」
それぞれ実際に触って感じることもあるようでした。

わかば スマイル遠足その3

画像1画像2
オリエンテーリングをがんばったあとは、待ちに待ったお弁当です。ちょうど雨が降り出したので屋根の下でしたが、みんなでワイワイ食べることができました!

お弁当のあとは雨も上がり、芝生広場でたくさん遊ぶことができました。同じ学年の友達とおにごっこをしたり、6年生といっしょに増えおにやだるまさんが転んだをしたりして遊びました。

帰り道は疲れた様子でしたが、みんなよくがんばり、よく遊びました!

わかば スマイル遠足その2

画像1画像2
植物園についてからは縦割り班でオリエンテーリングをしました。班の仲間たちと一緒に長い距離をがんばって歩くことができました!

わかば スマイル遠足その1

画像1画像2画像3
今日はスマイル遠足がありました。縦割り班で活動する遠足ですが、行き帰りはわかばの仲間で一緒に移動します。

楽しみにしていた遠足で、朝からウキウキしていたわかばのみんなでしたが、学校から駅までの歩き、駅から植物園までの電車、どちらもよく頑張ることができました!

わかば スマイル集会

画像1
画像2
画像3
明日はスマイル遠足です。校内のたてわり班で協力してオリエンテーリングをします。天気もなんとか持ちそうでわかばのみんなは明日をとても楽しみにしています。

先日、その遠足に向けてスマイル集会がありました。班の6年生から遠足について説明を聞いたり、係を決めたり、班の目標を決めたりしました。

わかばのみんなはそれぞれの班でしっかり話を聞くとができていました。

わかば 絵日記をかこう

画像1
画像2
夏休み明け最初の日は、それぞれ夏の思い出を嬉しそうに話していました。
そこで先日はその楽しかった思い出を絵日記にかきました。

普段絵や字をかくことが苦手な子どもも、かきたいことがあると「△△はどう描くの?」「○○ってどうやって書くの?」と積極的に机に向かっていました。

かきおわったあとは読んで発表をして、お互いの夏休みの思い出を分かち合っていました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

学校沿革史

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp