京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up5
昨日:61
総数:624682
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年生 ありがとうございました!

画像1
 やる気いっぱい、優しさいっぱいの子どもたちと共に、一年を終えることができました。

 4月に入学してから、自分たちでできることがたくさん増えました。2年生になっても、ますます成長してくれることを楽しみにしています。
 
 一年間、ありがとうございました。

1年生 チューリップ

画像1
 チューリップが育ってきました。

 水をあげる時、「がんばれー。」とチューリップに声をかけている子がいました。とってもすてきでした。

 2年生になる頃、きれいな花が咲きますように。

1年生 3年生が来てくれたよ

画像1
画像2
画像3
 3年生が、総合的な学習の時間に取り組んだ「安全マップ」の発表に来てくれました。砂川校区の危ない所や、火事の備えがある所などを教えてもらいました。
 
 1年生の子どもたちは、真剣に聞いていました。まだまだ地図は難しいけれど、3年生になったらこんなことをするんだと感じたようです。
 
 教室に、3年生からもらった安全マップを飾ると、早速見ていました。

1年生 最後の図書館学習

画像1
画像2
1年生最後の図書館学習が終わりました。

図書館司書の先生による最後の読み聞かせは「きたかぜとたいよう」でした。

北風・太陽・旅人の役になりきり、簡単な劇をしました。

最後には、1年間のふりかえりも行いました。

2年生になっても、たくさんの本に出会ってほしいと思います。

1年生 図工

画像1
画像2
画像3
 図工で「すきまちゃんのすきなすきま」を学習しました。みんなそれぞれ、可愛らしいすきまちゃんを作りました。
 
 作り終えると・・・
 
 教室や廊下のすきまを見つけて遊びました。とても楽しそうでした。

1年生 3年生による読み聞かせ

画像1
画像2
3年生のみなさんが、読み聞かせに来てくれました。

英語での読み聞かせはとても新鮮でした。

知っている英単語やリズムの良いフレーズを、1年生も真似しながら楽しんで聞くことができました。

1年生 お誕生日会

画像1
画像2
画像3
 お誕生日係さんがお誕生日会を開いてくれました。カードと名札をプレゼントしてくれました。ゲームをした後、みんなでお誕生日の歌を歌いました。ほっこり温かい時間になりました。

1年生 えいごかつどう

画像1
画像2
 一年の最後の英語活動は、ALTの先生と一緒に学習しました。先生の住んでおられる国のことなどを英語で教えてもらいました。その後、学習した数字の英語を使ってゲームをしました。楽しい時間になりました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

学校いじめ防止対策基本方針

ミサイル発射に対する非常措置

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp