京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up4
昨日:106
総数:620559
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

【3年生】多世代交流会〜C・Dグループのレクリエーション〜

画像1
画像2
画像3
 開会式を終えた後,各教室に分かれて交流会を行いました。

はじめはレクリエーション。

Cグループは,『卓球バレー』を,
Dグループは,『輪投げ』をそれぞれ楽しんでいました。

 各グループには地域の方が4〜5人ほど,大学生の方が3〜5人ほど,
そして砂川小3年生が12人前後に分かれての活動となりました。

 あらゆる世代の方が集まっている場で大丈夫かな…?
こちらの心配をよそに,子どもたちは地域の方々と大学生の方々とも楽しく活動することができました。
 卓球バレーでは,「座ってプレーする」というルールを途中から変更し,どの年代の方も立ち上がって白熱のプレーをしていました。
輪投げでは,の得点が出るところに輪がいくと,敵や味方関係なく拍手が!

良い雰囲気です^^

それぞれのグループから
「あー!負けた!!」
「やったー!」
などの大歓声が挙がっていて,みんなの笑顔がはじけていました。

【3年生】多世代交流会〜A・Bグループ〜

 多世代交流会の第一部は,レクリエーション交流でした。それぞれのグループに分かれ,みんなでレクリエーションをして,楽しみました。
 最初は緊張していたみんなでしたが,時間が進むにつれ,笑顔が溢れてとても楽しそうでした。
 Aグループは,ペットボトルボウリングと的あて,Bグループは紙飛行機飛ばしと折り紙でした。
画像1
画像2
画像3

【3年生】多世代交流会〜開会式〜

画像1
画像2
画像3
今日は龍谷大学にて, 「多世代交流会」がありました。

地域で活動する様々な年代の方と交流することができるため,
朝からドキドキしていた子どもたち。
「どんなことするの!?」
「『もみじ』って今日歌うんやんなぁ!緊張するー!」

いよいよ学校を出発して,龍谷大学へ。
大学の中はきれいで,開会式のある講義室は大きくて大興奮の子どもたち。
ハイテクな椅子を見て,何度も座り直したり,
きょろきょろと周りを見渡したりと落ち着きません。

開会式は大人の方向けのお話だったのですが,
子どもたちなりに真剣に話を聞くことができていました。

さあ,どきどきの「多世代交流会」の始まりです♪

3年 「ぼうさいたんけんたい」2回目

画像1
画像2
画像3
「ぼうさいたんけんたい」の2回目をしました。
3・4校時の予定でしたが,雨が降りそうだったので,1・2校時に実施しました。

地図の見方がわからなくて,少し迷ったグループもあったようです。
地域の方に教えていただいたグループもありました。
2回目なので,記録はスムーズにできていました。

今回もグループで協力して活動できました。
次は,「ぼうさいたんけんたい」で調べたことをもとに,「安心・安全マップ」を作っていきます。

3年 おはようタイム

画像1
画像2
今日のおはようタイムは,4・5・6年生の応援団の人が,応援の仕方を教えに来ててくれました。

いろいろ工夫した応援があるようです。

運動会当日,どんな応援ができるか楽しみです。

3年 代表リレーの練習

画像1
画像2
昨日,中学年の代表リレーの練習がありましたが,練習後,「バトンパスをもっと上手にしなければ。」と思ったようです。

休み時間に自主的に練習をしていました。

やる気満々の3年生です。

3年 とんで 運んで くるりんぱっ!

画像1画像2画像3
障害物走の2回目の練習を行いました。
1回目は,急ぎすぎてラケットから玉を落とす子どもがたくさんいましたが,2回目となると上手に玉を運ぶ事ができる子どもが増えました。
最後のマットでの前転も,颯爽に回り,ゴールまで駆け抜けていました。本番も,怪我に気をつけて,1位を目指して頑張ってほしいです。

【3年生】太陽の下で!

画像1
画像2
画像3
今日は天気の良い日!

理科『太陽の動きと地面のようす』で、太陽とかげの様子を観察するために
外での学習を行いました。

まずは、かげふみ。
どんなに逃げても影が踏まれてしまいます。
「あー!めっちゃ走ってるのにまた踏まれたぁ!」
という声が多数。
楽しく、影の出る方向を確かめることができました。

次に、しゃ光板を使って太陽を見てみました。
普段はまぶしくて見られない太陽。
しゃ光板を通して見ると…

「わわ!先生!太陽が見られる!!」
という声が多数。
うんうん。とこちらがうなずいていると、よほど感動したのか
「先生!これ、どこで売ってるの!?買ってもらう!」
という声も多数。
(その声の多さに、思わず笑ってしまいました。)


また、国語科では『ちいちゃんのかげおくり』の学習をしているので、
「かげおくり、やってみよう!」とみんなで手を繋いでかげおくりをしました。
目玉の形をしたかげおくり、何人かで肩を組んだかげおくり、変な形のかげおくり
様々な形を作ってかげおくりを楽しみました。


素直にいろんなことを「やってみよう!」という姿勢がある子どもたち。
たくさんの体験から吸収していく姿は、大人でも感心してしまいます!

3年 そうじの時間2

画像1
画像2
トイレそうじもがんばっています。
1組,2組,3組,1週間交代でそうじをしています。

自分たちが使うトイレです。
気持ちよく使うために一生懸命です。

【3年生】リレー代表練習

画像1画像2
運動会のリレー選手になった子どもたちの練習がありました。
3・4年生合同です。
指導は4年生の高橋先生が行ってくださいました。
冒頭に「みんなはクラスの代表としてここに来ていますので、
その自覚をもって練習をしてください。」というお話がありました。

顔がひきしまる子どもたち。
良い雰囲気で練習が始まりました。

練習は全部で2回。
みんなの想いを背負って、
悔いが残らないような走りができるといいですね!!
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        
学校行事
3/24 平成26年度修了式
3/26 登校班長集合10:00〜

学校だより

学校評価

学校教育方針

研究発表会のご案内

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp