![]() |
最新更新日:2025/09/11 |
本日: 昨日:79 総数:663361 |
2がっきのはじまり(わかばがっきゅう)
2がっきのはじまりました。
さっそくはたけにいって すいかがおおきくなっていたので しゅうかくしました。 おもさを みんなではかりました。 ![]() ![]() ![]() 2学期スタート!![]() ![]() ![]() 始業式では、校長先生から「2学期は“チャレンジ”をテーマにがんばりましょう」と話がありました。 2学期は1年の中で一番、長い学期ですし、大きな行事もたくさんあります。 ぜひ、いろいろなことにチャレンジしてほしいと思います。 わかばのすいかが!![]() ![]() わかば学級の畑には、大きなスイカができました。 カラスにたべられてしまう前に先生たちでしゅうかくしました。 大きくそだった!と思っていたのに、切ってみるとまだ赤くなっていませんでした。 畑にはのこり3つのスイカがあります! 夏休みがおわってのこっていたら、またみんなでスイカわりをしましょう。 のこりの夏休み、体に気をつけて元気にすごしてください。 1学期終業式![]() ![]() 校長先生からは、夏休みに興味をもったテーマについて調べる楽しさについて話がありました。また、夏休みの安全な過ごし方の話や、6年間、虫歯などがなかった児童の「良い歯の表彰」もありました。 明日から始まる夏休み。安全に気をつけながら、家族や友だちとの時間を大切にし、有意義な毎日を過ごしてほしいと思います。 保護者の皆様には、1学期を通して温かいご支援とご協力をいただき、心より感謝申し上げます。引き続き、2学期もどうぞよろしくお願いいたします。 大掃除![]() ![]() 普段、なかなか手の届かない部屋の隅々までそうじをしました。 2学期に登校したしたとき、気持ちよく過ごせるようがんばりました。 4年 理科![]() ![]() 今日は、花が咲いた後を発見しました。 子どもたちは大きな変化に大喜びの様子でした。 2学期の登校のときに、どんな様子になっているか楽しみですね。 4年 のびっこ
ミライシードの計算ドリルを使って、計算練習を頑張っています!
筆算でしなければならない問題は、ノートを使って解いています。 1学期の最後まで、諦めずに課題に取り組んでいます!! ![]() ![]() おたんじょうびかい (わかばがっきゅう)
7・8がつの おたんじょうびかいを しました。
こんかいのりょうりは わかばの はたけでとれた ピーマンと じゃがいもをつかいました。 ![]() ![]() ![]() おたんじょうびかい (わかばがっきゅう)
みんな とても おいしいといって
たべました。 ピアノでおたんじょうびのうたを うたいました。 ![]() ![]() ![]() おたんじょうびかい3(わかばがっきゅう)
みんなあそびは かみひこうきたいかいと
かくれんぼをしました。 ![]() ![]() |
|