![]() |
最新更新日:2025/11/14 |
|
本日: 昨日:78 総数:667588 |
さんどいっち1年生〜Lets 動物園4〜![]() ![]() お家の方が心を込めて作って下さったお弁当を、おいしそうに食べる子どもたちの表情は本当に幸せそうでした! お弁当のご準備ありがとうございました! さんどいっち1年生〜Lets 動物園3〜![]() ![]() 2年生が1年生の手をそっとつなぎ、地図を見ながら「次はこっちだよ」と優しく声をかける姿がとても頼もしく感じられました。1年生もそんな2年生をお手本にしながら、話をよく聞いて行動することができていました。途中では「ここがクイズの場所だ!」「これが答えかな?」と相談したり、一緒に笑ったりしながら、どのグループもにぎやかで楽しそうでした! クイズを解くだけでなく「1年生が見たい動物を先に見に行こう」などやさしく声をかける2年生がとってもすてきでした!動物を見たり、友だちと話したりする中で、1・2年生の絆がぐっと深まった時間になりました! さんどいっち1年生〜Lets 動物園1〜![]() 朝からワクワクした表情で登校してきた子どもたち。 出発前には、遠足のめあてや電車でのマナー、並び方・歩き方の約束などをみんなで確認しました。しっかりとお話を聞いて、約束を守る準備もばっちり! そしていよいよ出発のとき。合言葉「レッツ動物園!」を元気に言って楽しく学校を出発しました! 電車の中でも静かに過ごしたり、列をそろえて歩いたりと、どの場面でも一生懸命がんばる姿が見られました。 さんどいっち1年生〜国語の学習〜![]() ![]() 「天までとどけ!いち・に・さん」 と声を合わせて、みんなで空に向かって大きくジャンプ! 青空に向かって跳び上がる子どもたちの姿は、まるで本当にくじらぐもに届きそうでした。そして見て下さい!なんとさんどいっち1年生のみんなが、くじらぐもに乗ることができました! さんどいっち1年生〜砂リンピック2025〜![]() 自分たちの競技で頑張ったことや、他の学年を見て思ったことなどを みんなで交流しました! 「笑顔で踊りを楽しむことができました」 「2年生の声が揃っていてかっこよかったです」 「6年生の足の動きが揃っていてびっくりしました」など 言い足りないくらいたくさん振り返ることができました! そして、はじめての砂リンピックを一生懸命頑張った子どもたちに メダルを渡しました!みんなの頑張りが金メダルです! 子どもたちの思い出の一つになれば嬉しいです! さんどいっち1年生〜砂リンピック2025〜![]() 朝から「早くお弁当食べたい」、競技途中も「お弁当まだ?」と 小学校はじめてのお弁当をとっても楽しみにしていた子どもたち。 一生懸命頑張ったからこそ、いつも以上においしく感じたのでは ないでしょうか。 みんなでおかずを見せ合いながら楽しんでお弁当の時間を楽しんでいました! お弁当のご準備ありがとうございました! さんどいっち1年生〜砂リンピック2025〜![]() スタート前には、一人ひとりが考えたヒーローポーズを披露!それぞれの個性が光っていました。みなさん見逃していませんか〜? どのレースも白熱していて、会場中が大盛り上がり! ゴールを目指してまっずぐ走る姿は本当にかっこよかったです!全力で頑張る姿にたくさんの拍手が送られました! 1年生にとってはじめての運動会!一人ひとりの力が発揮できた最高の運動会になりました!たくさんのご声援と大きな拍手ありがとうございました! さんどいっち1年生〜砂リンピック2025〜![]() 赤組、白組どちらもたくさん玉が入り、結果はわずか4この差という大接戦! 最後まで諦めずに頑張る姿に大きな拍手が送られました。温かいご声援ありがとうございました。 さんどいっち1年生〜砂リンピック2025〜![]() 子どもたちの可愛らしさに、思わずキュンとしてしまった方も多かったのではないでしょうか。これまで本番に向けて、毎日コツコツと練習してきた子どもたち。はじめは、少し緊張した表情でしたが、音楽が流れると一気にニコニコ笑顔に! リズムに合わせて元気いっぱい踊る姿に、見ているこちらまで楽しい気持ちになりました。腕の動きや立ち位置もよくそろっいて「本番を頑張るぞ」という思いが伝わってきました。手拍子で盛り上げていただきありがとうございました! さんどいっち1年生〜体育の学習〜![]() 体育館での練習では、細かい部分まで揃うように何度も練習し 運動場での練習では、動きをダイナミックに見せるために 大きく踊ることを意識して練習してきました! そして何よりも「笑顔」をテーマに、とにかく踊りを楽しもうと 練習を頑張っていたさんどいっち1年生です! |
|
|||||||||||||||||