京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/11/20
本日:count up57
昨日:63
総数:667685
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
11月12日(水)就学時健康診断 前半13:30〜受付 後半13:40〜受付

STORY〜総合学習発表会7〜

グループ発表をする子どもたちです。
画像1
画像2

STORY〜総合学習発表会6〜

グループ発表をする子どもたちです。
画像1
画像2

STORY〜総合学習発表会5〜

個人発表のあとは、グループで準備した、劇やマンガ、動画、工作物などを発表しました。
画像1
画像2

せいたん(わかばがっきゅう)

「アニマルフェスティバル」のつづきをしています。

ペアでどうつくるのか そうだんしながら つくっています。


画像1画像2画像3

ずこう (わかばがっきゅう)

さつまいもの えを かきました。

じっさいのさつまいもをみて おおきくかきました。
画像1画像2

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
途中の休憩で、公園に立ち寄りました。

子ども達は紅葉で色が変わっている様子に気づいて、

びっくりしていました。

2年生 まちたんけん

画像1
画像2
画像3
生活科の学習では、秋の様子や、砂川地域にどんな店や施設があるかを探しに行きました。

砂川音楽の日に向けて

画像1画像2
再来週にあります「砂川音楽の日」に向けて、準備が始まりました。
3年生から始まったリコーダーと楽器を使った合奏と、3年生らしいパワフルな声が響きわたる合唱をします。ここからどんどんステキなものになっていくのが楽しみです。

STORY〜総合学習発表会2〜

今回の発表会の目的について話したあと、個人で平和をテーマに調べたことを発表しました。
画像1
画像2

STORY〜総合学習発表会〜

総合的な学習「マイライフ・ユアライフ」の学習で、4月から学習してきた平和学習の発表会を行いました。
オープニングセレモニーとして、砂リンピックでも披露したエイサーを演技しました。
画像1
画像2
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30            
学校行事
11/20 わかば,1〜3年:歯科健診
4年:疏水記念館見学
11/21 再検尿
11/23 勤労感謝の日
自転車交通安全教室
11/24 振替休日
11/25 5年:だしの授業
11/26 砂川音楽の日
フッ化物洗口
SC ICT
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp