京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/21
本日:count up3
昨日:151
総数:623027
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年生 算数 かけ算(1)

画像1
画像2
子どもたちは,かけ算の学習を待ちどおしく思っていたようです。遊園地の乗り物に乗っている人の数を,数図ブロックをおいて数えていきました。同じ数ずつ乗っている乗り物を見つけ,2の九つ分,5の二つ分などの表し方や意味をとらえていきました。新しい教科書で,新しいことを学ぶわくわくする時間となりました。

2年生 国語

画像1
画像2
一人ひとり調べて書いたスペシャルお仕事カードを使って,お仕事パークを開きました。
さまざまなお仕事の工夫に興味津々の子どもたちでした。

2年生 生活科 あそんで ためして くふうして1

画像1
画像2
画像3
作り上げた動くおもちゃを紹介し合いました。「わあ,すごい。」と友だちのうごくおもちゃのうごきに興味津々です。紹介するがわも,うれしそうです。紹介している途中に修理の必要も出てきますが,子どもたちはすぐに自分でなおすことができます。頼もしい動くおもちゃの研究者たちです。

4年生  書写「文字の組みたてに気をつけて書こう」

  書写の時間に「笛」という字を書きました。

 「笛」という字は,「たけかんむり」に理由の「由」

 と書きます。

 「たけかんむり」と「由」の大きさのバランスを考えて,

 「由」の方が若干大きくなるように注意しながら書きました。

  子ども達は半紙に気持ちを集中させて,清書を2枚書き,

 自分の名前も書きました。

  
画像1画像2

5年 理科

画像1
画像2
「もののとけ方」の単元で,理科室でものの溶け方の実験をしました。
ゴーグルをして,すっかり研究者のようです。
丁寧に水の量をはかりとり,ミョウバンを溶かしていました。

5年 国語

「よりよい学校生活のために」の単元で学校をよりよくするために自分たちにできることは何かを考え,話し合いで意見を交換しました。その際,付箋を使用し,自分の意見や友達の意見を明確にしながら画用紙にまとめて話し合いました。

付箋を書いて立場を明確にすることで,どんどん話し合いが進みました。
これからもクラスで話し合う際には,このやり方を取り入れていけたらいいなぁと思います。
画像1

5年 砂リンピック閉会

昨日はご多忙の中参観ありがとうございました。
教室から運動場を見ては
「家族来てる」「緊張してきた」「ちゃんと踊れるかな」「ドキドキする」
と子どもたちの緊張が伝わってきました。
「大丈夫!だっていっぱい練習したもん」
「成功させるぞ!」
「来てよかったって思ってもらえるはず」
と励ます言葉もたくさん聞かれました。
100メートル走も,表現ダンスもいつもより頑張っていました。
とっても輝いていました!
終わってからもみんなで余韻に浸りながら一日を終わることができました。
画像1
画像2

5年 音楽

画像1
画像2
「しずかにねむれ」という曲でハンドベルを演奏しました。
和音の響きを感じとり,音色に耳を傾けました。
とってもいい音色でした!

砂リンピック2021 ありがとうございました 6

 ちょうどお昼ごろに,空が暗くなり,もしや雨?と心配しましたが,子どもたちの思いが天に届いたのでしょう。午後も無事,高学年の部を開催することができました。
 5年生の演技は,「I wanna dance. 〜だれもわたしたちをとめられない〜」。さすが,5年生。大きな動きで迫力のあるダンスを披露しました。5年生も次々隊形を変えながら,腕に着けた布をはためかせて,心ひとつに美しい演技を見せていました。
画像1
画像2

砂リンピック2021 ありがとうございました 5

画像1
画像2
 4年生は,「ソーラン節」。力強い踊りでした。中腰の姿勢を保ち続けるのは,なかなかしんどかったと思いますが,みんな足を踏ん張って,かっこいい姿で踊っていました。大漁旗も,演技を盛り上げました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
10/25 2年:視力検査
心あったか週間   (〜29日)
ALT
10/26 1年:視力検査
10/27 フッ化物洗口
3年:多世代交流会
10/28 再検尿 SC
5年:京都モノづくり体験学習
5・6年:ジュニア京都検定
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp