京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/26
本日:count up6
昨日:45
総数:620606
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

4年生 国語「もしものときに そなえよう」

画像1
  地震や台風など,いつ起こるかわからない自然災害に備えて

 どのようなことができるのか,自分の考えを整理しました。

 子どもたちからは

 「食糧を備蓄する。」

 「天気予報を見て,山の近くには行かない。」

 「普段から避難場所を確認しておく。」

 「金具や突っ張り棒で家の耐震をしておく。」

  など,いろいろな意見が出ました。

   このような自分の考えとそのように考える理由を

  人にわかりやすく伝えるためには,どのような構成で

  文章を書くのがよいかについて学習していきます。


   明日は,作文の下書きを書く予定です。

 

2年生 そうじ

画像1
毎日,しっかりそうじに取り組んでいます。
きれいな教室で毎日,学習できると気持ちがいいですね。

2年生 音楽 2びょうしのリズム

画像1
画像2
画像3
音楽に合わせて,タンブリンとカスタネットををつかって2拍子のリズムをうちました。
久々の音楽室,打楽器にふれてうれしそうでした。音楽室への移動は職員室や保健室などの前を通ります。みんなで静かに移動することも大切にしています。

5年 どのような音色が表現されるのか

画像1画像2
音楽家の「いろいろな音色を感じ取ろう」では,『木』『革』『金属』でできた打楽器を使って,重なり合う響きやリズムのおもしろさを確かめました。

砂川小学校には,様々な種類の打楽器があるため,子ども達は協力して打楽器を選び奏でていました。

次回は,もう一度学期を選びなおし,さらに響きやリズムを確かめながら音楽と触れ合います。どのような音色が表現されるのか楽しみです。

2年生 朝ののびっこタイム

朝,健康観察や手洗いが終わると,すぐにタブレットの準備を始めます。のびっこタイムが始まる前にスタンバイし,ミライシードのドリルに取り組んでいます。朝の学習準備も早くなりました。
画像1

5年 心情の変化について

画像1画像2
国語科の「たずねびと」の学習で,登場人物の前に現れたものや人,登場人物の心情を表す言葉に着目して,心情の変化について考えています。

今回は,ノートにまとめることに加えて,GIGA端末を使って全体でまとめられるように進めています。
最初は戸惑った様子も見られましたが,徐々に活動のスピードが上がってきました。

GIGA端末を上手に活用し,学習を進めていきたいですね。

2年生 図工 大すきなものがたり

画像1
画像2
画像3
「にじみ」という絵の具の技法を体験しました。画用紙に,水をたっぷりぬって,好きな色を少し垂らすと,にじんできれいな模様ができます。はじめて絵の具や筆を使い,わくわくドキドキの時間でした。美しい色のカードがたくさんできました。

2年生 国語 どうぶつえんのじゅうい

画像1
画像2
画像3
順序を表す言葉に気を付けて,段落ごとに出てくる動物や,獣医さんの仕事についてまとめました。獣医さんの仕事のすごさを読み取っている子どもたちは,仕事の内容を表すキーワードをとらえている様子でした。

2年生 給食

画像1
画像2
画像3
頭も体も動かした後の,4時間目は「ぐうっとおなかがなったよ。」「おなかがへってきた。」という声が聞こえます。スパゲッティは,子どもたちの大好物。おかずもパンも残さずいただくことができました。2学期に入り,食欲も旺盛な子どもが増えてきました。

2年生 生活科 あそんで ためして くふうして

画像1画像2画像3
今回は,ころころころがる材料を使って遊びました。ころがらない材料と組み合わせてゲームを考えたり,転がり方の特徴を見つけたりしていました。
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/27 放課後まなび説明会(YouTube)
9/30 SC
10/1 朝会
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp