京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/20
本日:count up12
昨日:151
総数:622885
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

2年生 国語 どうぶつ園のじゅうい

画像1
画像2
「どうぶつ園のじゅうい」を読んで,じゅういさんの仕事のすごいなあと思うところを交流しました。たくさんの意見を交流したあと,動物園や水族館に関わる仕事についての本を読みました。

2年生 夏休みの作品展

画像1
画像2
画像3
夏休みの作品展では,友達の作品に興味津々で鑑賞しています。「来年は,こんな作品に挑戦したい。」という声も聞こえ,「こんなふうに作ったよ。」と教えてあげている様子も見られます。互いのよさを認め合うすてきな時間になりました。

1ねん まほうのたべかた

画像1
画像2
画像3
 4時間目に,食の指導がありました。「まほうのたべかた」の紙芝居を読んでもらいました。リラックスして,苦手な食べ物も食べられるおまじないをして,姿勢よくしっかり噛んでごっくん。自分の「まほうのたべかた」の小さい本も作りました。
 給食時間,その本をそっと開いて食べている子どもたち。かわいい姿でした。

1ねん きれいにてをあらうよ

画像1
 今日は,身体測定の前に,手洗い指導がありました。「てきとうてっちゃん」と「ていねいてっちゃん」の手をブルーライトに映すと・・・,しっかり洗えていないところがよくわかりました。丁寧に洗う大切さを学びました。

【4年生】 ソーラン節

4年生は,体育でソーラン節を学習しています。

腰を低く落として,手足を伸ばすことで,動きを大きく見せるように
意識しています。
定番の動きだけでなく,随所に複雑な動きも出てきます。
動き続けるので,後半は息を切らすほどですが,一所懸命に頑張っています!
画像1
画像2

4年生 国語「いろいろな意味をもつ言葉」

  国語の時間,同じ音(読み方)で意味の異なる言葉を

 考え,別の表現に言い換えるとどうなるかを考えました。

 例えば,

  〇つく・・・街灯がつく(点灯する)
        もちをつく(作る)
        百貨店につく(到着する)
        きずがつく(付着する)

  「別の表現に言い換えると どうなる?」と尋ねると,

  自分なりの表現を考えて 発表していました。


画像1

4年生 国語 「新出漢字」の覚え方の工夫

  今日の国語の時間,漢字ドリルで「副」「臣」を書きました。

 新しい漢字ってどんなふうに覚えると覚えやすいと思いますか。


 「副」は,「一,口,田,リ」

 「臣」は,「たて よこ たて コ たて よこ」だよね。


  これで,書き順も正しく 覚えられますね。


画像1

5年 細かい部分までじっくり観察

画像1画像2
図画工作科では,「言葉から思いを広げて」の学習を進めています。
『ネコのミヌース』を題材にして,子ども達はGIGA端末を上手に活用しながら取り組み始めました。

「人の鼻を描きたい」

鼻の描き方を検索して,リアルに描けるように細かい部分までじっくり観察して描こうとする姿勢が見られました。
1枚の画用紙から,どんな作品が誕生するのか楽しみです。

4年生 国語「あなたなら どう言う」

  昨日の国語の時間に,下の写真のような状況で

 自分ならどのように相手に伝えるか,

 2人組で「姉」と「弟」役になってロールプレイしました。

  「けんかにならないように」「相手の立場を考えて言う」

 ためには,どのように言えばいいのかな・・・


 「納得するように言えばいいやん。」と言った子どもがいて

 「あっ そうかぁ!」と みんなで納得しました。
画像1

5年 きれい・美しい

ふと下駄箱を見ると,かかとの揃った靴がきれいに並んでいました。さすが高学年だと思います。下級生のお手本になる行動ができてきています!
画像1
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30    
学校行事
9/20 敬老の日
9/23 秋分の日
9/24 心あったか週間(〜30日)
京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp