京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up36
昨日:61
総数:624713
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

1年生 「まめつまみたいかい 2」

おうえんにも ねつがはいり クラスみんなで がんばりました。
画像1画像2

1年生 「まめつかみたいかい」

今日は,中かん休みに まめつかみ大かいがありました。
一人30びょうずつ,まめをはしでつまんで さらにいれかえます。
5人のせんしゅのごうけいできそいました。
せんしゅのみんなも ほかの子も しんけんでした。
いつもよりたくさん つかめた子もいました。
きんちょうかん あふれる まめつかみ大かい,たのしんでいました。
画像1画像2

【SG5】音楽の鑑賞

画像1
画像2
音楽の学習では,「威風堂々」の鑑賞をしました。

最初の感想では,「CMで聞いたことある。」と述べていましたが,
じっくり聞いてみると,フレーズが繰り返されていることや,
後半にかけてだんだん盛り上がっていることに気付くことができました。

オンライン豆つまみ大会

  今日は わかば学級と3年生・4年生の

 豆つまみ大会の日。

  これまで練習を重ねてきたみんなは

 やる気満々で取り組みました。

  応援する友達も ドキドキしながら

 見守っていました。




画像1画像2画像3

あたたかな昼休み

  今日の日中は気温が上がり,久しぶりにポカポカの

 昼休みでした。

  畑へ行ってみると 虫が・・・いました いました。

 ポカポカの陽気に誘われて 羽アリや蜘蛛が

 活動していました。



画像1

4年 豆つまみ大会

画像1
画像2
 今日は,給食委員主催の豆つまみ大会がありました。クラスの代表5人が日頃の練習の成果を発揮してくれました。4年生はどちらのクラスも「箸マスター」に認定されました。本番の緊張感の中,よく頑張っていたと思います。GOOD JOB!!
日頃の箸の持ち方を考えるきっかけになればと思います。

6年 薬物乱用防止教室3

画像1
薬物乱用防止教室で,伏見警察署のスクールサポーターさんに来て頂きました。

警察の方ならではのお話だけでなく,
もし身近な人に大麻を勧められたらどうやって断るか,ロールプレイもしました。

頭では分かっていても,いざ友達や家族が持っていたら断りにくいこともあるでしょう。
そんな状況でも,強い心でNO!と言える6年生であってほしいですね。

1年 「ゆっくり かけあし」

画像1
今日は,たいいくで「ゆっくり かけあし」をしました。
大きな うんどうじょうを ゆっくり はしりました。
さいしょから さいごまで おなじはやさではしれるように,
スピードをかんがえて はしりました。
ときおり ゆきが ふったりやんだり。
さむさにもまけず 元気いっぱい はしりました。

6年 薬物乱用防止教室1

画像1
画像2
伏見警察署のスクールサポーターさんに来て頂き,
警察の方だからこそ分かる薬物乱用の実態についてお話して頂きました。

違法薬物の危険は思っているよりも身近にあり,
その心身への影響はひどく恐ろしいことが十分に分かりました。


薬物乱用のことだけでなく,
「どんなルール・規則や法律も守ることが大切。1度の過ちで将来が失われる。」ともお話しておられたのが印象的でした。




6年 薬物乱用防止教室 2

 今日は薬物乱用防止教室がありました。数年前まで警察官だったスクールサポーターの方に来ていただいて薬物の怖さについて教えてもらいました。実際の薬物と似ているものを持って来ていただき、誘われたときの断り方を練習しました。「知識はもって興味はもたない。」と教えてもらったことを守って過ごしてほしいと思います。
画像1
画像2
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会
2/2 6:中間マラソン
2/3 フッ化物洗口
2/4 1:中間マラソン SC
小さな巨匠展(〜7日)

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp