京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up33
昨日:150
総数:622612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

3年 素敵な学びの姿がいっぱい

画像1
画像2
画像3
 国語の読む学習では,音読することを大切にしています。今日は「三年とうげ」のお話で,場面ごとのおじいさんの様子を考えました。場面ごとに立って音読し,その後進んで自分のノートに見つけたおじいさんの様子を書いていきました。(写真1)
 社会では,昔と今のくらしのうつりかわりを資料を使って調べ,どんな順でうつりかわっていったのか考えました。たくさんの手が挙がっていました。(写真2)
 道徳では,親切・思いやりについて考えました。たくさんの子が発表し,授業後のボードには,びっしり子どもたちの発言が残っていました。(写真3)
 
 どんなことも真剣に学ぶ子どもたちの姿が今日もたくさん見られました。

3年 おとなりの国について知ろう(総合)

画像1
画像2
画像3
 PICNIKで韓国のことについて学習しました。前半は,韓国と日本の伝統的な服や食文化,建造物を見比べました。写真を通して,日本と違う部分や似ている部分を知ることができました。
 後半では,韓国の伝統的な遊びの,チェギチャギとコンギノリについて知りました。チェギチャギは羽根を床に落とさないように蹴り続ける遊びです。コンギノリは,5つの石を投げて遊ぶ遊びです。どちらも思った以上に難しい遊びで,皆試行錯誤しながら挑戦していました。

3年 いろいろうつして(図工)

画像1
画像2
 3年生では,紙版画に挑戦します。紙版画は,表したい形を紙で切って貼り,版画にします。絵で描くのと違い,紙をはっていないと表すことができません。初めての学習なので,やり方を理解するのが難しかったようですが,困ったことをみんなで共有しながら学習を進めています。今回は「生き物」をテーマに作品づくりをしています。もようが現れる紙をどこにどのように使うのか工夫しながら取り組んでいます。

3年 ベースボール型ゲーム(体育)

画像1
画像2
 ベースボール型ゲームも2週目に入りました。チームで,誰がどこの守備位置にいたらうまく守れるのか,考えて守備をしているようです。また,打った後には,「3塁までいける」「一塁までで」など,チームの声かけも多くなってきました。

わかばタイム「シッティングバレー」

  2年生以上は昨年度やっていたシッティングバレー。

 1年生も一緒にするのは初めてです。

 風船を使ってやりました。

 「すわってやるねん。」「順番に打つねん。」

  2年生〜4年生が1年生に教えてくれていました。

 
画像1画像2画像3

4年 合同スマイル

画像1
画像2
画像3
 今日は,女性会のみなさんと朝のあいさつ運動をしました。正門の前と南門の前に立って,大きな声で「おはようございます!」とあいさつをすることができました。
 月曜日の朝から気持ちのこもったあいさつができていたと思います。これからも自分から進んでいろいろな人にあいさつしてほしいと思います。

1ねん マットあそび

たいいくで マットあそびのたんげんに はいりました。
マットのだしかた,はこびかた,かたづけかたから べんきょうしました。
また,マットあそびでは「ゆりかご」のれんしゅうをしました。
ひざをもって せなかをまるくし,じょうずに ゆらゆらできました。
これからマットをつかって いろいろなうごきを れんしゅうしていきます。

画像1画像2

自分に合った思考ツールをつかってまとめよう。2

画像1
画像2
画像3
まとめた後は,お互いに説明し合いました。「どうして江戸幕府の政治は安定したのだろうか。」各々,自分のまとめを根拠に話し合いました。自分と違う思考ツールをつかっている友達から新しい気付きを得たり,同じツールをつかっている友達にアドバイスをもらって付け足したりしている姿も見られました。

自分に合った思考ツールをつかってまとめよう。1

画像1
画像2
画像3
社会科の学習では,江戸幕府の政治と安定について学習しています。今日は,単元のまとめをしました。その際に,文章をたくさん書いてまとめるのではなく,思考ツールを活用してまとめました。子どもたちは,自分のまとめ方に合わせてどの思考ツールを使うのか選び,まとめました。

暖かい一日でした

画像1画像2
 先週,朝夕冷えてきたと記事に書きましたが,今日はぽかぽか陽気の暖かい一日でした。上着を脱いで,半そでで過ごしている人も多かったです。休み時間や体育の学習の後,汗をかきながら教室に戻っていく人もいましたね。花壇の花も一層生き生きと花を咲かせているように見えました。
 半面,この寒暖差が体調不良の原因になることもあります。汗は丁寧にタオルでふき取りましょう。
 校門の桜の木も落葉が進み,ずいぶんさびしくなってきました。
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/27 スマイル(大繩)
フッ化物洗口
1/28 校内研(2−2) SC
高:豆つまみ大会
1/29 2:PICNIK
1・4:中間マラソン
2/1 5:中間マラソン
朝会 委員会
2/2 6:中間マラソン

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp