京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/17
本日:count up1
昨日:150
総数:622579
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
6月8日(土)休日参観

【SG5】ソフトバレーボール

画像1
画像2
 今週からソフトバレーボールの学習が始まりました。ボールを落とさないようにボールの落下点を見極め,レシーブやトスを使ってチームで練習をしました。

 来週からは試合も始まります。楽しみです。

6年 習字 「歩む」

 今日は「歩む」の字を書きました。とめ・はね・はらい,穂先の向きなどを意識して書くことができていました。子どもたちは,集中してとてもよい姿勢で書くことができていました。次の時間は清書をします。今日学んだことを生かして書いてほしいです。
画像1画像2

ダンゴムシ

 「先生見て〜」

 「どこで そんなに集めてきたの???」



 ダンゴムシが てのひらや腕に いっぱいいました。
画像1
画像2

図画工作科 「ひみつのたまご」

画像1
 子どもたちの素敵な「ひみつのたまご」が完成しました。カラフルで素敵なひみつのたまごを作り,そこから生まれてくるものを想像して思い思いの作品を完成させました。

 どのたまごも夢がいっぱいでとても素敵でしたね。お友達の作品を鑑賞して,よいところや真似したいところを鑑賞カードに書き込みました。

 「ぬりかたがきれいで素敵だね」「たくさんのフルーツがとてもおいしそうだね」と,お友達のよいところをたくさん見つける姿がありました。

算数科 たしざんとひきざん

画像1
 たしざんの学習も終わり,ひきざんの学習に入りました。数え棒を使いながら,ひきざんの仕方を考えました。

 数え棒をたくさん操作してみたり,声を出して説明してみたりと頑張っている子どもたちでした。

国語科 かんさつ名人になろう

画像1
 生活科で育てている野菜を観察して,観察の記録文を書きました。観察するときにどんなことを見たらいいのかを話し合い,観察するポイントを出し合いました。そのポイントを意識しながら,観察をして記録文を書きました。

 違う角度から見てみたり,におってみたり,さわってみたりとかんさつ名人になることができた子どもたちでした。

体育科 とびあそび

画像1
画像2
 体育の学習では,「とびあそび」を頑張っています。
ねらい1では色々なとびあそびを知るところから始まり,ねらい2では自分たちで遊びを選択し,とびかたを工夫しながら取り組みました。

 お友達のお手本を見て,大きくとんだり,高くとんだり,手をふってみたりと工夫してとぶ姿がみられました。

ちょっとした ブーム

 友達の手形をとるのが ちょっとした ブームになっています。

 とる人も とられる人も にこにこしていて 嬉しそうです。 
画像1
画像2

3年 国語辞典を使おう (国語)

画像1
画像2
 今週の国語では,国語辞典の使い方を学習しました。
 「つめ」を見て開いて,「はしら」を見て前か後か知り,見出し語に近づき探します。
 じゆう(自由)とじゅう(十)は,どちらが先にくるのかな?
 暮らす(ひらがな)とクラス(カタカナ)は?
 など,実際に辞典をひいて調べました。
 調べた言葉には,鉛筆で印をつけ,これから調べた言葉がたくさんになるといいね。と話しました。
 まだまだ,言葉を探すには時間がかかりますが,国語辞典に興味津々で,空いている時間にも,国語辞典を開いていました。
 家で,お家の方とどっちが早く引けるかなど,国語辞典の早引き勝負などしてみてはいかがでしょうか。
 

図工 「あじさいの花」

  アジサイの花を描きました。

 1年生は貼り絵をし,2年生,3年生、4年生は

 絵の具を使って色を塗りました。

  みんな丁寧に作っていました。
画像1
画像2
画像3
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            
学校行事
1/6 3学期始業式
フッ化物洗口
1/7 6:身体計測 SC
集団登校がんばり週間(〜8日)
1/8 給食開始
5:身体計測
1/11 成人の日
1/12 委員会
わ4:身体計測

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp