京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:90
総数:620808
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

さんすう

さんすうでは ずをつかって せつめいを しています。
こたえだけでなく かんがえかたを ともだちと こうりゅうしました。
「どうしてそうなるの?」という 子どもたちの ぎもんから
みんなで かいけつしていくために しきやずを つかいました。
せつめいすることも きくことも みんな がんばっていました。
画像1画像2

かん字の学しゅう

まいにち あたらしい かん字を 学しゅうしています。
きょうは 「森」と「出」の 学しゅうをしました。
かたちや とめはねはらいに きをつけて かきました。
画像1画像2

よみきかせ

としょかんで よみきかせを してもらいました。
こんかいは 森のかくれんぼを よんでもらいました。
それぞれの ページに かくれている どうぶつを
みつけながら おはなしを ききました。
画像1

みんなあそび

ちゅうかんやすみに みんなあそびを しました。
こんかいは おにごっこを しました。
みんなで たのしめるように ルールを クラスできめてから
おこないました。
とても たのしそうに みんなで あそんでいました。
つぎは どんな あそびになるか たのしみです。
画像1

あきといっしょに

あきみつけで ひろってきた どんぐりや はっぱを つかって
おもちゃや がっきを つくりました。
画像1

リースづくり

はるから たいせつに そだててきた あさがおの つるを
つかって リースを つくりました。
あきみつけで ひろってきた どんぐりや はっぱを 
かざりつけました。
ひとりひとり おもいの こもった リースが できました。
画像1

しょくのしどう

それぞれの クラスで しょくのしどうが ありました。
こんかいは「ごはんの きれいな たべかた」について
学しゅうしました。
子どもたちは ふだんの じぶんたちの たべかたを
おもいだしながら どうしたら きれいになるか かんがえました。
さいごには あしたから ぜったい ピカピカにすると
いきごみを のべていました。
画像1画像2

図工 ぺったんころころ

画像1
画像2
画像3
ローラーで,しろいがようしにいろをつけました。みずいろ・ピンク・クリームいろのさんしょくのローラーです。おなじいろでも,ローラーのつかいかたで,いろいろなもようができました。じぶんだけのいろがようしができて,とてもまんぞくそうでした。

3年 伝えたいことば 道徳

画像1
画像2
日ごろからお世話になっている地域の方々に「伝えたい言葉」を考え,手紙にしました。

いつも見守ってくださりありがとうございます。
見守ってくださっているから安全に学校に来れています。
これからもよろしくお願いします。
などいろいろな思いを絵なども添えて,手紙にすることができていました。

今回気づいた感謝の気持ちを忘れずに過ごせたらいいですね。

心あったか月間

 早いもので,今日から12月になりました。冬の到来を思わせる,朝夕の冷え込みに,手袋をつけたり厚めのジャンパーを着たりしている人も増えてきています。

 12月は「人権月間」です。砂川小学校では,「心あったか月間」と呼んでいます。学校だよりにも書きましたが,人権は全ての人が持っている,誰も侵すことができない権利です。
 今日の朝会では,すべての人の人権を守り,互いを理解し,互いに気持ちよく生活するためにはどうすればよいかについて,放送で私から話をしました。
 詩人の金子みすゞさんは,みすゞさんが創った詩の中で「みんなちがって,みんないい」という言葉を残しています。一人ひとりみんな違うけれど,それぞれのよさをもっています。そのよさをお互いがちゃんと認め合うこと,相手の立場に立って考えること,お互いを理解するために話し合うこと,「心あったか月間」である12月は,大人も子どももみんなでこれらをより一層心に留めながら,過ごしていけたらいいなと思います。
 朝会の後は,人権委員会の子どもたちが人権集会を進めました。
 その後,朝会や人権集会を通して,各学級でも今月それぞれのクラスで心がけていくことを話し合いました。

画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
1/6 3学期始業式
フッ化物洗口

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

小中一貫教育構想図等

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp