京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/04/30
本日:count up1
昨日:90
総数:620809
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
4月10日(水)始業式・入学式 23日(火)参観・懇談会です。

心あったか月間

 早いもので,今日から12月になりました。冬の到来を思わせる,朝夕の冷え込みに,手袋をつけたり厚めのジャンパーを着たりしている人も増えてきています。

 12月は「人権月間」です。砂川小学校では,「心あったか月間」と呼んでいます。学校だよりにも書きましたが,人権は全ての人が持っている,誰も侵すことができない権利です。
 今日の朝会では,すべての人の人権を守り,互いを理解し,互いに気持ちよく生活するためにはどうすればよいかについて,放送で私から話をしました。
 詩人の金子みすゞさんは,みすゞさんが創った詩の中で「みんなちがって,みんないい」という言葉を残しています。一人ひとりみんな違うけれど,それぞれのよさをもっています。そのよさをお互いがちゃんと認め合うこと,相手の立場に立って考えること,お互いを理解するために話し合うこと,「心あったか月間」である12月は,大人も子どももみんなでこれらをより一層心に留めながら,過ごしていけたらいいなと思います。
 朝会の後は,人権委員会の子どもたちが人権集会を進めました。
 その後,朝会や人権集会を通して,各学級でも今月それぞれのクラスで心がけていくことを話し合いました。

画像1

【SG5】人権集会

画像1
 今年度の人権集会は,教室で校内放送を聞く形で行いました。

 人権委員会からの話を聞き,学級で人権標語を作成しました。
 子どもたちは「自分らしさ」や「思いやり」など,一人ひとりを
大切にしようという意識をもち,上手に標語にまとめていました。

【SG5】図を使いながら

 算数では「割合」の学習に入りました。
 多くの5年生が苦手意識をもつ学習ですが,
 問題文を図に整理して解くことを頑張っています。
 
 今日も,みんなの前で黒板に書きながら説明する姿がありました。
 とてもすばらしいことです。
画像1
画像2

3年 おとなりの国について知ろう(総合)

画像1
画像2
画像3
 今週は,韓国の遊びを楽しみました。前回もやった,コンギノリは,コンギの代わりに石に色をつけてマイコンギをつくり楽しみました。ユンノリは,日本でいえばすごろくのようなゲームです。ユッといわれるサイコロ代わりの棒を割りばしでつくり,グループで盛り上がりました。

総合学習の時間 コンギノリ

画像1
今日は3年生の総合学習の時間がありました。
「お隣の国を知ろう」ということで,韓国の遊びを体験したり実際に作ったりしました。


明日は,わかばの友だちとこのコンギノリで遊ぼうと思います。

今日も 給食の食缶は空っぽ!!

  今日の給食は

 今週月曜日が休日だったためか パンでした。

  おかずは,

 きのこのクリームシチュー,ほうれん草のソテー でした。

  きのこのクリームシチューは,

 シイタケやエリンギが入っていましたが,

 苦手に思う子はいなくて,パクパク食べていました。

  ほうれん草のソテーは,コーンも入っていて,

 喜んで食べていました。

  その甲斐あって,今日も食缶が空っぽになりました。




 
画像1

秋を描こう ・ 干し柿

画像1
画像2
図工で秋を描きました。
今回はわかばの友だちが持ってきてくれた柿を描きました。
実は渋柿ということで,干し柿の作り方を調べた後,実際にピーラーで皮をむいてつるしてみました。

秋を感じる絵ができてきました。
干し柿のほうはどうでしょうか。うまくいくのか,わかばのみんなで毎日観察しているところです。

4年 外国語活動 Alphabet

画像1
画像2
画像3
 今日は,Unit6「Alphabet」の最後の活動で自分の好きな色を当て合うやり取りをしました。What's my favorite color? Please guess. ・・・と問いかけると,Do you have a ‘e’?やDo you have a ‘p’?などと質問をして,相手の好きな色に入っている文字を聞きながら,相手の色好きな色を推測して当てます。
 子どもたちは,相手の質問にYes, I do. I have a 〜. と文で答えられるように意識して頑張っていました。

3年 太陽の光(理科)

画像1
画像2
画像3
 虫めがねを使って,太陽の光を集めました。あまり良い天気の日に実験をすることができず,子どもたちも待ち遠しく感じていました。
 虫めがねで日光を集めると,その部分は明るくなることが分かりました。また,しばらくすると,集めた日光からけむりが出てきました。そこから,虫めがねで日光を集めると,あたたかくなるということも分かりました。突然出てきたけむりに子どもたちはとても興奮していました。

国語の学習

画像1
画像2
国語の学習をしました。
1年生から4年生まで一緒に学習しています。
ひらがなの学習をする人,漢字の学習をする人,音読をする人。今日は3つの学習に分かれて取組みました。

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
12/1 朝会・人権集会
心あったか週間(〜4日)
12/2 フッ化物洗口
3:内科検診
12/3 校内研(6−2) SC
5:内科検診
12/4 支部英語公開授業(4−2)
12/7 委員会

学校だより

砂川ニュース

学校評価

学校教育方針

台風・地震時に関する措置について

学校いじめ防止対策基本方針

保健室

京都市立砂川小学校
〒612-0016
京都市伏見区深草ケナサ町25-5
TEL:075-641-7118
FAX:075-641-7119
E-mail: sunagawa-s@edu.city.kyoto.jp